秘密の花園 | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

まずは、月曜日の報告



前日に作ったボルシチは、一晩たったら赤みが増してきた


僕はそれをレンジで温めて、マヨネーズをかけた


ロシア人ユーチューバーの小原ブラスくんが、動画の中で、こうして食べていたからだ


やはりうまい!


ボルシチはウクライナが起源のスープで、

ロシア人もポーランド人も自分たちの料理だと思ってるんだとか


そんなボルシチをまた食べたいと思ったので、




さっき、ビーツの缶詰を買ってきた


ボルシチは、ビーツが入ってないと、ルーを入れないカレーなので、

ビーツは必須だと思う


ロシア人のオバさんが、テレビで、

ビーツよりキャベツのほうが必須だと言ってたけど、いや赤くないボルシチなんて、僕は認めない




それにしても、缶詰ってすごい


原材料名:ビーツ、食塩


である


添加物が塩だけ、塩だけですよ




火曜日は、一蘭でラーメン



本当に、一蘭がそばにあってよかった


幸せだ、、、


こんなにうまいものが、この世にあるなんて


素晴らしい!





水曜日は、ネジバナ発見!



こう見えて、蘭の一種である


野生の蘭なのである


人が手をかけなくても、自力で咲くのだ


ただ、残念なことに、


咲いてる期間が短いのである


クラスで一番可愛かった女の子のようだ(笑)


刹那の美を楽しもうと思う





木曜日は、再びSPAMのおむすび



このように、一度好きになるとヘビロテしてしまう人は、依存症になりやすいと言われたが、


すでに繰り返し食べてるのも「依存」であろうから、


当たり前といえば当たり前


では、聞くが、

何にも依存しないで生きられる人は、何人いるのか?


人はそれぞれ、何かに依存して生きてないか?


僕の場合、それがSPAMおむすびなのである


麻薬と違って、人を巻き込んだり、人を死に追いやったりしないのだから、


なんの罪があろう


ちなみにさっきも食べた



そのスパムおむすびを買ったファミマのそばに、



ヒメジョオンが咲き乱れているところがある



ハルシオンかもしれないが、、、


妖精が飛び交っているような、美しさだ


ここを「秘密の花園」と名づけることにした





金曜日は、何を食べたか、

忘れてしまった




土曜日は、これだ↓



ナポリタン味の焼そばである



これは実にうまかった


まったく期待してなかったのだが、、、


さすがは明星食品だと言うべきだろう


あの袋麺の傑作、「チャルメラ」を作っただけある


しかしこれだけだと、炭水化物しか摂取できないので、ゆでたまごも食べた


たまごは完全食品だから、栄養が豊かなのだ


そして今日は、SPAMおむすびを食べたのだ


♬恋人よこれが私の1週間の記録です




ゴーヤの成長も著しい



しかしそれにしても、梅雨はどこに行った?



サルビアが枯れそうになってた


雨が降らないのは、ちょっと困るなー



パンジーは、長く咲き続ける花だと思う


ひとつ枯れたら

ひとつ新たに咲く


世代交代が順調だ




そろそろ雨が降らないと、ヤバくないだろうか?、


また、米が不作になってしまって、


血みどろのコメ争いが起きないかと、心配になる


さっきスーパーでみたら、棚がガラガラで、


コシヒカリが、4700円になってた






そんなわけで、今夜はパンにしようと思う



では、また