歯がない生活 | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

現在、絶賛、歯の治療中なのだ


今日は根っこだけ残った歯を抜いて来た



出血が止まらなかったら、ガーゼを噛むように言われ、もらったガーゼがこれ↑


化膿止めの薬と鎮痛剤をもらって、帰宅


幸い早めに出血は止まり、今は痛みもあまり感じない


ようやく麻酔も解けて、アゴの感覚が戻って来た




そんなわけで、今日の昼は、柔らかいパンにした


が、


これだけ食べるのも面倒くさいのだ


歯がないと幸せにはなれない




さて、今日は茅ヶ崎駅の駅ビルで、


こんな↓貼り紙を発見した



「ちがさき牛」という牛の肉を使うつもりが、


仕入先の会社がインチキをして、

オーストラリア産の牛肉にしてしまったとか


まあー、こんなことは昔は日常茶飯事だったな


戦後の闇市では、犬の肉を使った鍋とかがあったらしいし


同じ牛肉ならまだマシじゃん


で、結局この店は閉店してしまった



いい感じの店だったのにな


(僕は食べに行ったことはなかったけど。高いから)


これからここにはどんな店が入るんだろう?


ちょっと寂しい




この季節は、神奈川県中郡二宮町にある


吾妻山公園に行って、ツツジを眺めたいと思うのだが、


いかんせん、歳のせいか身体がダルくて、遠出する気になれず、




近所の家の前などで咲いているツツジを見ることにした




これはこれで、美しいので、


わざわざ有名な公園まで行くこともないか


と、思う




実家のカリンの木は、花が散って実ができた


今年は実が豊作のようだ




父が、鎌倉の大船というところにある「フラワーガーデン」で20年ぐらい前に買って来た藤の花も咲いている


あー、いい季節だなー


薄着でいても寒くないし




名も知らぬ雑草の花も咲いている


命が芽吹く季節だ


草花は元気だな


僕は疲れてるけど


あはは




会社では、人が二人辞めちゃって、一人は異動したから、仕事が増えたんだ


定年退職後の嘱託のジジイが、こんなに活躍してていいのか?


と、思うが、

人件費削減しないと、先がないよね


人手不足だし




どっかにいい話はないものか



あ、歯が痛い

いや、正確に言うと、歯の抜けた跡が痛い


ちょっと薬でも飲むか




では、また