北海道のカステーラ | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

ちょっと前に、埼玉にある北海道発のコンビニ、セイコーマートで、

 

北海道を代表するお菓子の、

 

 

ビタミン カステーラを買ってきたことを報告したが、

 

実は北海道には、これと競合している類似品がある

 

 

それは、ミルクカステーラ

 

どっちが元祖か知らないが、北海道では、実に独特な文化の華が咲いているようである

 

JRの売店で見つけたこのミルクカステーラ、

 

買おうかな~と思って、やっぱりやめてしまった

 

 

 

この写真を見てふと思ったのだが、

 

「北海道産の小麦粉100%使用」と書いてある

 

ちかごろ小麦は体に悪いと言われているが、遺伝子組み換えの小麦がよくないと聞いたことがある

 

ならば、遺伝子を組み替えてない国産の小麦粉なら大丈夫なんだろうか?

 

どっちにしろグルテンが入ってるからダメなんだろうか?

 

まだ疑問が多いな

 

しかし小麦がよくないとなると、パン食べてるヨーロッパ人は皆、体に悪いもの食べてるのかな?

 

そりゃないだろうと思うんだけど

 

 

 

 

 

茅ヶ崎駅では、なれなれしいカラスを発見

 

 

カラスって、不吉な感じがしていやなのだが、

 

このカラス、

 

駅のイスに座ってるお姉さんに向かって、ピョンピョン踊って愛嬌を振りまいている

 

お姉さんも楽しそうに笑ってる

 

僕も笑ってしまった

 

こうやって、食べ物を分けてもらってきたカラスなんだろうか?

 

人を楽しませて、食べ物を得る

 

すばらしい!

 

芸能の原点をカラスに見た

 

このカラスが、歌を歌ったら、

 

マリア・カラスと呼ぼうかと思う

 

 

 

 

 

 

さて、昨日も今日も暑かった

 

 

これは湘南モノレールの目白山下駅から見た海

 

爽やかな景色なんだけど、体は溶けそう

 

 

富士山を見るのもいいし

 

 

夕陽が美しい

 

 

 

 

これで暑くなきゃ、最高なんだけどな

 

 

 

 

 

では、また