ビートルズ ライブ・アット・ハリウッド・ボウル | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

ビートルズが出した唯一のライブアルバム

 

発売されたのは、たぶん1977年

 

それが良い音質になってCD化されて発売されたそうだ

 

まだ聴いてないけど、ちょっと期待してる

 

1977年に出たアナログ盤のジャケットは、これ↓

 

 

1977年といえば、ビートルズ解散の7年後ということになる

 

当時僕は中学3年で、友達とこのライブレコードを予約しに、当時存在したレコード屋「湘南レコード」に、行ったのだ

 

あのころは毎日楽しくて、刺激的で、映画を見ては感動して、音楽を聴いては感動してた

 

2万円のフォークギターを買って、毎日必死になって練習してた

 

学校の音楽室の倉庫に、そっとギターを置いておき、放課後それを出しては

 

友達と練習してた

 

(いつしかそれがバレて、ギターを持って帰ったけど)

 

I FEEL FINE のイントロを練習したら指が痛くなったから、医者に行ったら脱臼してた

 

でも、ギターの練習はやめなかった

 

今じゃ、信じられない熱中ぶりである

 

 

ジャケットの内側のこんな写真にも興奮してた

 

ライブのビートルズはかっこいいのだ

 

なにせポール・マッカートニーが左利きだから

 

四人のステージは、翼を広げたようになるのだ

 

 

 

 

そして、このライブレコードを聴いて驚いた

 

なんたって、演奏の最初から最後まで女の子たちの歓声が、ものすごくうるさいのだ

 

よく叫び続けていられるもんだな~と思った

 

さすがアメリカの女の子は体力あるな!と思ったのだが、

その後聴いた武道館の日本公演も同じようなもんだった(笑)

 

そんなアイドルグループでありながら

 

社会現象にもなり

 

ポピュラーミュージックをガラッと変えてしまった革命的ミュージシャンでもある

 

 

 

ビートルズがデビューしたころのアメリカのポピュラーミュージックを聴いたことがある

 

代表的なのは大ヒットした男女デュオの「ポールとポーラ」

 

「へいへいポーラ、君と結婚したいよ

へいへいポール、私もよ」

 

なんて、歌である

 

正直、まじめに聴いてたら、途中で寝ちゃうような曲だ

 

それを聴いたあと、すぐさまビートルズの「プリーズ プリーズ ミー」をかけると

 

どれだけすごいか、よくわかる

 

 

 

今、聴いてもすごいらしい

今、ビートルズにのめり込んでる中学生を知っている

 

だったら、リアルタイムで聴いてた当時の少年少女たちにとって、どれほど刺激的だったか想像に難くない

 

 

1977年当時は、日本ではベイシティー・ローラーズが流行ってた

同じクラスの女子が、雑誌の切り抜きを集めてはキャーキャーやっていたのを覚えている

 

 

このレコードのジャケットの裏側には、

ビートルズのプロデューサーのジョージ・マーティンの一文が載っている

 

9歳の彼の娘が

「パパはビートルズのレコードを作ってたんでしょ?。ねえ~、ビートルズってベイシティ・ローラーズみたいにグレートだったの?」

と聞いた

 

それに彼はこう答える

「いや、それほどじゃなかったよ」

”今は、これでいい

説明などしなくても、そのうち彼女は知るだろう

ビートルズが、他に比べられるものがいないほどの

偉大なアーティストであることを”

 

あったりめ~だ!

ベイシティなんかと一緒にされてたまるかよ

 

と、中学生だった当時、思ったものだった

 

 

 

それにしてもこのライブを聴いて思うのは、

 

こんな大歓声の中で、よく演奏できたもんだってこと

 

ビートルズの曲を演奏したことがある人はわかると思うけど

 

意外に難しいのだビートルズは

 

 

 

しかも楽器を弾きながら歌うんだよ

 

ハモリも難しいし、ベースは何やってるのかよくわからないし

 

ジョン・レノンのリズムギターをマネしても、あのノリは簡単には出せない

 

中学生の僕たちには、とても無理だった

 

 

 

よく大人たちに、ビートルズなんて単純でくだらない音楽だ

 

なんて言われたけど、

 

どこが単純でくだらないのか説明してほしかったよね

 

歌詞だって、 I love you. とかばっかりだろ?

なんて言うやつがいたけど、

 

ほんとに、、、、、

 

「読んでから言え!」

 

と言ってやりたかった

 

 

 

はっ!

いけね!

 

ついつい熱くなってしまった(笑)

 

 

 

さっきまで疲れてたのに、

 

なんだか元気になっちゃったよ

 

では、また