43歳DINKs妻、在宅多めの
会社員(ライスワーカー)です。
日々の出来事や
思ったことを綴っています。
DINKsって何?というかたはこちら↓
日曜日、
六本木ヒルズで開催していた
スピッツの展覧会と映画に行ってきた!
(1/15(水)迄でした)
私はスピッツファンなんです
スピッツの展覧会や映画自体は
もちろん最高だったのだけど、
他の部分で
細かいストレスが
積み重なるソロ活となった。
仕方ないんですけどね
うまくいかないチケット手配
展覧会と映画のどちらかの
チケットがあると、
片方が数百円割引なるとのことで、
映画だけ予約していくことにした。
中央あたりで
両隣空いている席を
ひとつみつけて、
さっさととればいいものを、
プレミアムシートはいくらかな〜
と寄り道したすきに取られてしまった・・・。
ファンとしてはいい席で見たかったので、
プレミアムシート+1000円を
購入する羽目になった。
自分で選んだのであろう
森美術館について、
チケットを買おうとすると、
「今はここでは買えない」、
とスタッフさん。
いつやったら帰るのかは謎
え?
「e-チケットで探してくれ」と。
面倒くせっ!
e-チケットの会員ちゃうし!
割引適用ないんかーい!
入り口側にたったまま、
スマホでぽちぽち、
e-チケットの会員になって、
クレジットカード登録して、
1時間後のチケットを発券した。
割引ないなら家で準備してきたのにな
しかも、チケットの受け取りが、
ファミマでの発券か、
アプリを入れての発見しかなく。。。
近くにファミマはなさそうだから、
アプリをダウンロードする羽目になった。
WiFiつかわしてくれよ
「現場に行ったらなんとなる」
は昭和の考えなのだろう。
どうにもならない。
e-チケットを扱えない者は
客にはなれない!
客は選ばれる時代なのだ
焦ってまわった展覧会
30分くらい待ってやっと
入れる時間に。
どなたかのnoteの記録によると
所要時間2時間とあったので、
余裕を持ってきたのだが、
e-チケット問題で
時間が食い潰されたので
焦り気味。
音声ガイドは、
当日であればあとで聞ける
というので、
全部は聞かずに
少し巻きめに見てまわった。
イヤフォン忘れたし
展示物やVRエモかった
VRブースに入ったら、
もう戻れないのだが、
VR後はあまり展示がなく・・・。
もっとゆっくりみればよかった
とちょっと後悔。
映画の開演時間まで、
音声ガイドの続きを聞いていたが、
意外とボリューミーで、
開演までに聴き終わらなかった。
ごめんなさい、頭じゃまです
プレミアムシートは最高だった。横に荷物置きと仕切りがあるため、完全にプライベート空間
プラス1000円の価値はあるなとほくほくしていたのも束の間、
前の普通席に座高の高い男性が鎮座した。
大多数が女性なのに、私の前だけひょっこり飛び出る男性の後頭部。
いや、仕方ない、仕方ないんだけど、
じゃまです。
とはいえ、映画は本当に最高でした「優しいスピッツ」という映画で再上映です
実はDVD持っているのだけど、映画館ってスマホとか見れないからマインドフルネスで集中できるし、すごく音がいい劇場だったから、やっぱり映画でみて正解だったも一回みたーい
映画終了後はもう音声ガイドは聴けなくなっていて絶望の中一日が終わった。
ほのかな甘さのおからホットケーキ🉐
オイシックスのお試しセットに入ってた
ホットケーキミックス
が、そのままでもほんのり甘くて美味
私お菓子なんて作りませんが、
本当にただ混ぜるだけで簡単
いっぺんに全て焼いて、
冷凍して朝ごはんにしてる
お試しセットに牛乳も入ってたのでラッキー♪
↑おためしセットは、どっさり食材が
ヤマトのクール宅急便で届く
だから受け取る時に勧誘とかないし、
クロネコメンバーなら日時変更も可
注文時にも3日位から時間も選べます
↓シャインマスカットもついてて
田中みな実さんや内田有紀さんを
真似して朝にいただきました
第一間接ヨユーではみでるくらい
めっちゃ大粒であまかったです
がっつりメインの
ミールキットも2人分×2セット
入ってて、2人暮らしだから助かった
↓揚げずに炒めるだけ。20分足らずでOK
1つも捨てがないラインナップ
好き嫌い多い私も困らない
定期じゃなく1回の買い切り
なので気になる方は是非ー
1,980円(送料無料)
↓さらに詳しいお試しセットの内容はこちら
在宅ワークの我慢大会から卒業しよう!
冬の足元の救世主みつけました
↓在宅のデスクワークで
冷えに悩んでいる方には激しくオススメ
一瞬で暖かくなるし、温度調節もできる
こうみえて軽い!
うちはこれなしでは無理なレベル
↓写真が映えてないレビュー記事はこちら
>> みつけた!足元冷え対策の正解、360°包囲のデスク下ヒーター
では