43歳DINKs妻、在宅多めの
会社員(ライスワーカー、SE)です。
お得と甘いものが大好き♡
DINKsって何?というかたはこちら↓
在宅ワーカーの命綱🉐
忙しい共働きの味方!
8,600円相当15品が1,980円!!
定期じゃなくて買い切り!
ファンタジースプリングスをお得に♡
今年はふるさと納税の改悪が
10月に予定されているから、おはやめに
DINKsが少子高齢化を後押ししている
という話がある。
子どもを産まないけど、
自分は老いていくわけだから
確かにそうだな
と思う。
DINKsは世界中で増えているので、
DINKsが少子高齢化のシンボル
とまではいかないと思うけどね。
今の子ども世代が、
年寄りばかりを抱えて
社会をまわさなければならず、
大変になることについては
申し訳ないなと思う。
ごめんね・・・
ただ、
人類の今後の方針という観点で見たときに、
そんなんがあるんか知らんけど
少子高齢化は正しくない
(あってはならないこと)
かというと本当にそう?
そう信じたいだけでは?
もし、
子孫を残したい本能が強くあるのが自然だったら、
いくら子育てしにくい社会であっても、
放っておいても少子化にはならないと思うんだよね。
人間社会が本能を凌駕したと考えるなんて
おこがましいとは思わんかね。←だれ?
でも、実際は
子孫を残したい欲求がない人が増えている。
ということは、
社会が成熟していくにつれて、
徐々に子孫を残す本能がなくなっていって、
人類自らが衰退していくようになっている
そーゆーもん
とも考えられるのでは?
答えはわからない。
答えなんてないのかもしれない。
神のみぞしるってやつ?
そんな正しいんだかなんだかわからないこと
(少子高齢化が悪という考え)
に振り回されても仕方ない。
やっぱりそれぞれが、
私はこうしたい!
と思える生き方を決めて生きる。
それしかない。
これをお読みのあなたは、
少子高齢化がDINKsのせいだと思う?
コメントで教えてね!
あかん、あかん・・・。
あせて読んで欲しい記事
食材宅配のお試しセットが激アツ
最近は便利でおトクなサービスが増えてるので
これを活用しない手はない!


しかも買い切りは試しやすい♪
国産・オーガニック食材 全12品
6,600円(税込)相当
→1,980円!


ナナメ上いくふるさと納税
ふるさと納税、
今年は10月に改悪があるから
おはやめに
食品以外希望な方にオススメなのが、
なかなか自分で買わない有田焼
信じられない可愛さのものたくさんあるよ
ものぐさお料理下手でもアガる
では!