43歳DINKs妻、在宅多めの
会社員(ライスワーカー、SE)です。
お得と甘いものが大好き♡
DINKsって何?というかたはこちら↓
在宅ワーカーの命綱🉐
忙しい共働きの味方!
8,600円相当15品が1,980円!!
定期じゃなくて買い切り!
ファンタジースプリングスをお得に♡
今年はふるさと納税の改悪が
10月に予定されているから、おはやめに
40代DINKs夫婦で
テーマパークへ行くと、
子どもがいれば
堂々と
楽しめるのになぁ
と思う瞬間が多々ある。
浅はかすぎ、怒られるで
「子どもがいれば・・・」と思う瞬間①



テーマパークで、
キャラクターに遭遇しても、
40代夫婦2人では、
写真をとったりしにくい。
並べば全員に対応してくれる、
ってわけでもないのに、
子どもがたくさんいる中
同じ条件で並んで
子どもチャンスを奪うのも
気が引ける。
子ども一緒だったら、
「ほらほら◯ッキーだよ」
とそそのかして(語弊がある💦)
自分も堂々とお近づきになれるのに。
これ買って飾りたい。
ブライダル用・・・、関係ない。
カチューシャとかしたいけど
(するけど)
つけはじめとか、
ふと我に帰った瞬間
イタいと思われているかも、
と恥ずかしくなる。
「子どもが一緒につけようというので、
オホホ。」とか言って、
すれば堂々とつけられるのに。
まわりまわって結局ミニーよな。
新しいキャラ追えてないだけ説。
キャラクターがまわってきてくれる
レストランとかだと、
大人2人でごめんね、
と思ってしまうし、
なんとなく間が持ってない
気がして気まずい。
キャラクターに気を遣わせるな。
子どもがいたら、
「ついてきたのです!」
感を出して堂々と
おしゃべりできるのに。
最近のテーマパークは食べ物のクオリティー高いっすよね
お土産の缶、使い道ないのに捨てられへん。
イベントやショーのノベルティーが
明らかに子どもようだった時、
スタッフさんは
子どもを喜ばせる用の
セリフしかよういしてないと思われ、
なんか気まずい。
スタッフさんに気を使わせるな。
子どもがいれば、
盛り上がれるのに。
意外と名言でもないシーンが使われていて面白い。
ずぼらは毎日めくれずメモ帳として使う。
なんてそんなことを、
テーマパークに行くと
考えてしまうのでした。
テーマパークに限らず、
子どもがいれば
なにかと会話のネタに
困らなさそう。
もともとコミュ障でも?
子供をダシに、
自分が楽しもうとするとは、
親になる資格なしって感じでしょうか・・・。
楽天トラベルから予約できるん??
金にものを言わせて解決できるようになりたい。
わたしは、こめらくが好きだ
行きつけだった こめらく 、カムバック
食材宅配のお試しセットが激アツ
共働きは、スーパーで食材いく時間ない。
出勤時は重い荷物背負ってスーパー行きたくない、
在宅時も家から出たくない・・・。
要するに面倒臭い
最近は便利でおトクなサービスが増えてるので
これを活用しない手はない!

しかも買い切りは試しやすい♪
国産・オーガニック食材 全12品
6,600円(税込)相当
→1,980円!

どうみてもおしゃれなお品が
奇跡の再販してるよ
しかも、
半額クーポン対象!
購入確定前にクーポン適用でてるか
必ず確認してね!
6,980円→3,490円(送料無料)
↑40代の必需品
小柄プリントワンピは一枚でかわいく、
ジャケットと重ねて子綺麗に、
パーカーと合わせてカジュアルに!
用途無限大
6,980円→3,490円(送料無料)
↑40代は、キレイめロングがつかやすい
さりげなく高見え、しゃれみえ、
そして楽ちん・・・。
4,980円→2,490円(送料無料)
↑オフィスコーデの幅が広がる
オールインワン。
これ着るだけで、なんか
おしゃれに気を遣ってる感でるw
では!