まず大前提としてアフィリエイトとは、

何をを行なっていくビジネスなのか理解してるでしょうか?

 

そこを理解しとかないと稼ぐことは不可能と言っても過言ではありません。

 

 

アフィリエイトを行動の中心は

「情報を発信していくこと」

だと言われています。

 

この見解に反論はないのですし間違いというわけではありません。

 

ただこれだけだと「情報を発信するだけ」だと勘違いしてしまい、

稼げない人を多くでてしまうのということです。

 

 

そこで、私の思うアフィリエイトとは?

 

一言でいうのなら

 「人々の悩みを解決していく」

ということになります。

 

アフィリエイトの本質はこれだと私は思っています。

 

あなたにも悩みがあり趣味があるでしょう。

そこら辺の人より詳しいこともあるでしょう。

 

 

このような、あなたの頭の中に入っている情報を、

悩みを抱えている人を悩みを解決するように情報を提供していくのです。

 

その中であなた自身がオススメしている商品やサービスを提供することにより、

読者が悩みを解決して喜んでもらえるようにしてあげるのです

 

そうすることにより読者は、悩みを解決できてwinの状況、

そしてあなたは紹介した報酬をもらってwinの状況がアフィリエイトというビジネススタイルなのです。

 

提供側も受信側もwin-winの関係を築いていくことができれば、

自然とそれなり収入の手にすることが出来るようになっていくのです。

 

 

ここで、間違えて欲しくないのが、

自分が儲かる為に偽の情報や役に立たない商品など売り込んでいかないようにしなくてはいけません。

 

アフィリエイトは、スタンス的にサービス業となんら変わりはありません

 

そりゃあ、会社勤務のサービス業のように、接客をする必要もありませんし、

紹介しているだけなので責任もそこまで負うこともありませんが

意識として、読者の信頼を損なわないようにしなくてはいけません。

 

アフィリエイトに関して「お金が欲しいから」という理由だけで始めた人は、

今回のことを念頭に置いてアフィリエイト活動を躍進するようしてください。

 

記事一覧

 

神崎

 

今回は少し厳しいことをいいます。

 

 

稼げない人の中に

 

・たった一度失敗しただけで諦めようかする人がいる

・たかが、数ヶ月努力しただけで諦めようかする人がいる

 

稼げない人の中には、このような思考の持ち主が多いです。

 

 

でも私は、その人々に言いたい

 

 

あなたは、自転車に乗る練習をした時に

1度転んだだけで諦めてしまったのかっと。

 

多分、諦めた人は殆どいないと思います。

 

 

一度転んだだけで自転車に乗れることを諦める人なんて、

そうそういないのではないでしょうか。

 

 

だが、これがビジネスの世界となると、たくさんいます。

 

 

でも実際、ビジネスも自転車の練習と大差ありません。

 

何度も転びバランス感覚を養いながら、

徒歩の何倍もの移動手段を手にすることが出来るのようになります。

 

 

ビジネスも何度も思考錯誤を

「ああじゃない、こうじゃない」

と繰り返しして成功に繋げていくのです。

 

 

この過程に負けず、試行錯誤しながら努力した者だけが、

自分の理想の人生を送ることができるんではないでしょうか。

 

 

もしあなたが自分の理想の人生を送れていないのであれば、

今一度自分に出来ることは何かを考えてみてはどうでしょう

 

 

今回は、少し耳に痛いになった人もいるかと思いますが、

心身に受け止めて頑張っていきましょう。

 

記事一覧

 

神崎

 

 

ビジネスでは先駆者が有利だとよく言われていますが、

必ずしもそういうわけではありません。

 

これは、アフィリエイトにも言えることになります。

 

そりゃあ先駆者はライバルが少ないことがメリットになりますが、

ライバルが少ないからといって簡単に稼げるわけではないのです。

 

 

最初の頃は、ノウハウもなければ、戦略もありませんので、

1から築いていくには、全てに試行錯誤する必要があります。

 

しかも先駆者はビジネスを展開しようかしている市場で、

「稼げる」という確信がない状態で時間と労力を費やさなければなりません。

 

それを築いていくには、

莫大な時間と労力が必要になるとは言うまでもないでしょう。

 

なので先駆者で成功する方は、

やはり天才と言われるような人なのではないかと思います。

 

 

その点、後発者はある程度のノウハウや戦略が確立されていますので、

多少なりとも作業量は減ります。

 

しかも「稼げる」というのは確立されていますので、

もし稼げていなくても「やり方や方法を悪い」という判断で収まります。

 

「この市場で本当に稼げるんだろうか」

という部分を悩まなくていいだけ精神衛生上、

間違いなく楽です。

 

その分ライバルが多くなっていますので、

そのところではある程度、試行錯誤は必要になってきますが。

 

ただ先駆者が戦略やノウハウを参考にすることができるので、

戦略も立てやすくなります。

 

 

この点を押されると、後発者は天才的な発想よりも、

ある程度努力で補えることができるのです。

 

 

かと言って後発者が絶対的有利だと言うわけでもありません。

 

後発者もそれなりの試行錯誤や努力が必要なることには変わりませんので。

 

ただ先駆者と違い発想力という部分では、

そこまで重要視する部分ではないのかいうことなのです。

 

 

これから参入を考えている方は、

今現在の参入は遅いと思っているかもしれませんが、

そんなことはありません。

 

 

コピーライティングのスキルは、

変わることはありませんが、

 

SEOや集客に関しては、コロコロ変わってしまうので、

その場その場にあった対応をしていかなくてはいけません。

 

ということは、

今の時代に適した戦略をちゃんと展開しているかが重要になるのです。

 

 

なので「後発者だから稼げない」なんて言い訳せずに、

 

悩み、立ち止まる時が来たのなら、

先駆者が残しているヒントを最大限に利用することにより

前進していきましょう。

 

記事一覧

神崎