ビジネスでは先駆者が有利だとよく言われていますが、
必ずしもそういうわけではありません。
これは、アフィリエイトにも言えることになります。
そりゃあ先駆者はライバルが少ないことがメリットになりますが、
ライバルが少ないからといって簡単に稼げるわけではないのです。
最初の頃は、ノウハウもなければ、戦略もありませんので、
1から築いていくには、全てに試行錯誤する必要があります。
しかも先駆者はビジネスを展開しようかしている市場で、
「稼げる」という確信がない状態で時間と労力を費やさなければなりません。
それを築いていくには、
莫大な時間と労力が必要になるとは言うまでもないでしょう。
なので先駆者で成功する方は、
やはり天才と言われるような人なのではないかと思います。
その点、後発者はある程度のノウハウや戦略が確立されていますので、
多少なりとも作業量は減ります。
しかも「稼げる」というのは確立されていますので、
もし稼げていなくても「やり方や方法を悪い」という判断で収まります。
「この市場で本当に稼げるんだろうか」
という部分を悩まなくていいだけ精神衛生上、
間違いなく楽です。
その分ライバルが多くなっていますので、
そのところではある程度、試行錯誤は必要になってきますが。
ただ先駆者が戦略やノウハウを参考にすることができるので、
戦略も立てやすくなります。
この点を押されると、後発者は天才的な発想よりも、
ある程度努力で補えることができるのです。
かと言って後発者が絶対的有利だと言うわけでもありません。
後発者もそれなりの試行錯誤や努力が必要なることには変わりませんので。
ただ先駆者と違い発想力という部分では、
そこまで重要視する部分ではないのかいうことなのです。
これから参入を考えている方は、
今現在の参入は遅いと思っているかもしれませんが、
そんなことはありません。
コピーライティングのスキルは、
変わることはありませんが、
SEOや集客に関しては、コロコロ変わってしまうので、
その場その場にあった対応をしていかなくてはいけません。
ということは、
今の時代に適した戦略をちゃんと展開しているかが重要になるのです。
なので「後発者だから稼げない」なんて言い訳せずに、
悩み、立ち止まる時が来たのなら、
先駆者が残しているヒントを最大限に利用することにより
前進していきましょう。
→記事一覧
神崎