今日は曇りです。
昨日はかなりの降雨でしたが午後からは上がりました。
今日はR33GT-Rを引き取りに日産へ行ってきました。
雨でしたら火曜日にするつもりでしたが
雨は降りませんで助かりました。
お支払い済ませて帰宅前の準備・・
回りは35ばっかり・・並べてみると35はデカいですわ。
長さはほぼ同じですが車幅が10cm広いです。
アッシ担当の営業さんが確認してくれています。
車庫内での蛍光灯下だとボディーもキレイに見えますね
中古車買うときはこういうところで見てはいけません?
確認が終わったら帰路につきます。
今回の作業内容は4輪アライメント測定と調整が主で
ついでに下回りの洗浄とコーティングです。
その他でやってもらったのは気になる
エンジンの空ぶかし時のバラツキの原因を
判る範囲で調べて貰いましたが故障履歴には無いそうです。
エアフロが一度壊れてますがECUに入る前に
エアフロコンバーターを通しているので
故障の判断に入らなかったのかもしれません。
それとドアのキャッチ金具?ってのかな。
被服のプラ部が割れて閉まりが悪く
ビニテ巻いて誤魔化してました。
自分で交換しようとしましたがねじの締まりがやたら固くて
手持ちの工具ではお手上げでやって貰いました。
閉まりも良くなりました!
もういっちょ・・もう長い事助手席の窓を開けてる時に
カチカチと打音がしてましたのでこの際修理してもらいました。
一度前のメカニックさんに診てもらった事ありましたが
直りませんでしたので再修理。
ゴム部品の劣化かもしれないとの事でしたが
もうパーツが出ないのでスポンジテープで代用したとか。
帰宅時に注意して聞いてましたが直ってましたね!
今度のメカニックさん、素晴らしい
異音は原因がよく判らず直りにくいし
やたら気になりますからね。
という事で全ての代金は以下なり
工数が多かった?
色々調べてもらったりした割には安かったと思います。
話は変わり・・
以下、個人の愚痴の長文ですので
余り気分がいいものではありませんから
適当にパスしてください。
先日とてもイライラすることがありましてね。
町役場と工事業者に文句タラタラ言うてしまいました。
昨年も同じ事がありまして重々注意したはずですが
全く聞く耳持たないのかアホなのか?
今年も同じ事を繰り返されてしまいました。
ここね。
仕上げもなんや汚いしテキトー。
マンホールのフタにアスファルト乗っかったままですがな。
部分的に埋まってないしねえ。
こういう手抜きがあるとすぐに掘れて穴空くしね。
愚痴の原因は道路の上記工事で家の裏で早朝8時から
いきなりハンマードリル全開で掘削始めたものですから
こちらも頭に血が上ってしまい怒鳴りつけてしまった次第。
早朝工事やるのなら
事前に連絡位するのが常識だと思えんのかね?
前日機材搬入してましたから
その時にいつどこで何をどうする・・の
連絡すればいいだけですけどね。
テメーの勝手し放題、ホンマに学習能力ありませんわ。
地元の業者で評判はすこぶる悪いしね。
うちの講組で葬祭時には手伝いするんですが
いい加減な業者ですわ。
県議との繋がりがあるみたいで頭に乗ってるんでしょうかね。
「まあええでないか」という暗黙の了解も出来てるのか
一向に改善しませんね。
多分、他地域でもやってるはずなので迷惑かけているかと思うと余計にイライラする。
工事技術もさっぱりで掘ったら埋めるですらまともに出来ないし
うちの畑総という灌漑用水のバルブの回りアッシがレンガで
きちんと囲んであったのですが
バルブ交換でレンガバラした際元に戻せず
何も言わずに逃走というお粗末さ・・子共かよ!
おまけに交換した部材そのまま放置したままだし。
回収に来い!で一件落着。
と、まあホンマに田舎のボロ業者のご紹介?でした。
実名出したいわ
こんなんに税金使ってる町もお察し・・。
ではまた