今日も晴れ‥いいお天気です。
昼夜の気温差がかなりある様で体にはちょっと厳しいかも?
この冬はまだ風邪もインフルも罹ってませんので
寝込むようなことは無さそうです。
アッシは喉から来ますので
今でも外出時はマスクを使っています。
話する時相手が聞き取りにくいですが仕方ないね。
メガネが曇るのも厄介ですが・・
来月にムーヴの車検を取る事にしてますので
来月初旬に合わせて準備を。
納税証明書を役場で貰ってからボチボチ始めました。
準備といってもバッテリーの充電と
ラッジェーター、ワイパーゴム、ウオッシャー液・・etcの確認。
・・OKでした。
バッテリーはパナのカオス60B/19Lの8年目。
充電した感じでは全く問題無しですね。
ダメになってると充電して直ぐに満杯になりますから
CCA計らなくてもおおよそ判ります。
次の車検すると仮定してもいけそうですわ・・
10年でも十分もちそうな。
ほぼ毎日乗りましてチョイノリが多いので
1か月に1回充電してます。
このカオスでもバッテリー液補充が要るそうですが
まだ一度もメンテした事ないですね。
軽は負担が少ないのかもね?
最近のには封するのにシートではなくて
昔の様にネジ式のキャップになってるそうな。
このカオス買った時は5千円弱・・今は2倍になってますね。
ここ数年でかなり高額になりました。
で・・交換物は前々回の車検から規制が始まった
シートとレール。
純正が基本となり社外品でも
メーカーが同じでないと通らないみたい。
ここら辺が曖昧な部分も有るのですが
純正を持ってますので交換しておきます。
2年に1度のお目見え?の純正シート
いつもはレカロSRⅢにブリッドのレール・・
これがアカンとな!
中華の3流品でもないのにねえ
交換後・・
交換して座ってみると座位置が高くなるのでなんか新鮮?
やはり慣れてしまうと元に戻しただけでも違うね。
残りはタイヤの残り山溝確認して・・
ランプは直前でないと切れる事も有るので
その時までおいときます。
取り敢えず自分で出来る準備は完了です。
この状態で一度SKさんとこ行きまして
下回りのブーツ確認して貰ってOKなら陸事行きとなります。
急にGRヤリスの契約が出来ましたが
納期が数か月後との事で丁度税金の頃と重なり
経費的にちょっとアレですが・・まあヨシとしましょう。
ではまた