昨夜はかなり荒れましてね。
そこまで荒れると思っていませんでしたが・・風の音で目が覚めましたね。
今日は曇りがちですが雨は上がった様です。
体調の方はまだ風邪がスッキリせずゴホゴホ言うてますね。
熱がないのにボーっとするのとやや怠いが難点。
気温差が少なくなれば回復するかな??
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
PC11を購入してして少しずつ使ってますがさすがに速いですね。
10だと立ち上がりにも数分かかってましたが11だと秒ですね。
まあ機械自体が違うので当然ですけど。
しかしながら不都合な点もチラホラ・・
Youtubeのデータの移行がうまくいってない所がありますね。
今の10だと開きますが・・
11だと自分のチャンネルにアクセス出来ない様です。
権限無し!と出ます。
なのでチャンネルの管理が出来ないですね。
別チャンネル作った様な感じでしょうか?
10のパスワードでログイン出来ず別パスワードを入れたので
そうなってしまった模様。
パスワードがちゃいます!・・のメッセージは結構困る![]()
なのでこれからUPロードする時は10が使える間は
このままで行こうかと。
来年の10が終了時に11でと言う事になりますね。
動画も滅多にUPしてないので出来なくても良いですが。
RCボートの動画日本のはあんま無いので
紹介程度で始めた訳ですが
閲覧も国内より外国の方からが多いみたいので
もうボチボチやめようかと思ったり。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お天気が落ち着いて体調も回復したら
川に行こうと思ってますので持参艇の候補を
もう一つ準備しておきました。
チューンドサイレンサーのテストをこの船体で。
なんかカメラのピントがボケてる様な?![]()
エンジンはOS21VZB・・これはタイミング加工したものです。
このNOVAのパイプどーも扱いに少し手こずってますので
うまくいけばいいんですがねえ。
この前全没Vモノでもエンジンの具合も悪かったせいか
なんか合わんなー!?みたいな感じでしたし。
サブからこのタイプにしてどうなるか?
あと・・29ー40サイズのABCのパイプ。
サブサイレンサー付けて21で使ってましたが
具合は悪くありませんのでサブやめて
OPS21チューンドサイレンサーの後ろの切れ端部分使って
これにくっ付けようかと。
構造的には上のヤツと同じ仕様で行きます。
長さが足りないのでつぎ足しにはなりますけどね。
切った貼ったでも使えたらリサイクルになりますから
結構面白いですよ。
ではまた・・![]()
![]()



