4月ですな・・とSTX60の続き | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

昨夜はかなりの降雨でしたね。

雨が残るのかと思いましたが晴れになって良かったです。

 

今日から4月・・

エイプリルなんちゃらってのもありますが

アッシ自身は関わった事ないですね。

ウソつくのが苦手と言うのも有りましてね・・

ジョークと捉えれば良いんですが

敢てそうしようとは思いませんし。

 

若い頃に大嘘(虚偽が正解カモ?)ついた事もありますが

50年弱経ってるのでもうええじゃろ!爆  笑

でも人間て開き直ると

冷静になって大ウソつけますね。

 

 

過ぎるのが早いと言われる1~3月も終わりました。

言葉通りかどうかは判りませんが

確かに何となく過ぎてしまった・・感はありますね。

何かと気忙しい地区役員も終わったので

これからは行動も広がるかも知れません。

 

RCボートも今年は年初から余り出来ませんで

物足りないのもあります。

明日がRCボート遊び予定日みたいですので

風の具合を確認。

風力は弱い様ですが風向きがねえ!えー

9時は東から・・12時にやや南になりますが

微妙やな。

東から南に変わるタイミングが合えばいいんですけどね。

このところ出掛けついでに

このサイトの予報と川の風向きが

合ってるか見てたんですよ。

これが一昨日の川の状態かな?

午前11時前位・・その時の予報と合ってましたね。

まあ、おおよそ午前10時位からお昼は

このパターンが多いですけどね。

到着時は無風の凪・・から準備してる間に強風&大波

ってのはいつものパターンですわショボーン

天気予報サイトは幾つか有りますけど

今の季節はほぼ海からの強風の日が多いので

確率の高いサイトで前日に確認した方が良いですね。

何時もは午前中にやってますが

場合によって午後でも良いですかね。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

ヤフオクで入手したSTX60の続き。

補器類の加工と取り付けしました。

フライホイールとジョイント。

フライホイールは付いてましたがデカいので

40クラスの真鍮が有りましたからそれ付けました。

シャフト径は8mmでコレットテーパーが偶然?

合いましたので本体の移植が出来ました。

ジョイントはM8でPICCO45と同じ様ですが

持ってないのでOS60クラスのインチのヤツ

ねじ切り直して転用しました。

排気の内径がΦ20mmとパイプより大きいですね。

エキパイ介してちょっと絞らないと段付きになりますね。

 

エンジンマウントはベースを作ってあるので

取付穴開けたらいけます。

補器類を付けると早よ回してみたくなります。

単品で棚に上げておくと忘れてしまいますからね。

肝心の船体が無いのがアレですがね爆  笑

気合入れたら今年中には作れるかも?

 

作っちゃそのまま進水式してないヤツ3艇もありますので

終いに作っただけで手に負えん様になる可能性も。

まあこの歳ですからあまり先の事は考えずに

その日暮らしみたいな感じで

楽しんでいけたらええかなと思っております。

 

ではまたパーパー