昨日は寒かったですね。
雪は降りませんでしたが
晴れ間が無くて冬の曇天・・って感じでした。
未だしばらく川の方には行けそうもないですね。
来週位からは昼間満潮になるので
お天気が良ければ当日に行けそうなら行ってみようかな?
月末からお天気が悪そうですから
余り期待できないかもですが。
ちょっと前にエンスト回収艇の入れ替えをしようかと
1か月位前にオクで入手しました。
現在はFT012で回収には何も問題無いのですけど
ちょっと飽きてきました
40~50km/h程度出ますけど一人で走らせても
コロコロ転げるばかりで余り面白くもないのでね。
・・でそろそろ箱から出して動作確認をば。
今回の入手艇はコレ・・カタマラン
FRP船体、京商のかな?
一応ハイドロなもんで
エンスト艇引っ張れるかな?という不安はありますが
船長650mm、ラダー含めても750mm程度の
小型の船体ですね。
中古ですが傷も無くて綺麗な状態でした。
現状28サイズのモーター2360KV
ESC75Aに3セルLIPOです。
一応動作確認はOKでした。
船体は広いんですがグレードUPがやややり難そうな
LIPOは中央ですから高さが無いです。
ESCを反対側に移設したら滑走部に4セルは乗りそうです。
ノーマルでの計算上の予想速度は70~75km/h
そんなに出るんじゃろか?
ペラは3枚のプラ製・・折れるかも??
Φ32位でピッチ比が判らないので
一般的な1.4で算出。
LIPOの状態次第?で.は60台が良い所かも
ラダーは‥ガタガタですがこのまま使いますか
ブレードは薄いモノに交換しても良いですね。
付いてたLIPOの状態が良くないです。
少し膨らんでるしセル電圧がバラバラで充電しても
75%しか入らないです。
そこらへん揃えてみました。
大分揃ってきてますがもうちょっと掛かりそうです。
ソコソコ揃ってから充電してみましたが
やはり75%位しか入らないですね。
おかしいですね‥セル間のバラツキ有っても
ソコソコ入るはずですがねえ?
2つのセルがサッパリ入ってないですね。
一回使ってみてダメな様なら手持ちのモノでいきます。
回収艇として使えなかったらグレードUPは必須?
近いうちに素のままでボチボチやってみます
ではまた