大晦日と旋削? | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

2023年も大晦日になりました。

お天気は・・小雨ですね。

寒くはないので雪になる事もないでしょうか。

今は10時前・・

20番札所の山は雲で見えません。

うちの山も中ほどまで雲がかかっています。

いつもの様に今年も‥ですが

コロコロが続いていた昨年までとは少し違うでしょうかね。

何にせよ落ちついてきてなによりですわ照れ

 

今日はお天気も悪いので部屋にこもって

ボケーッとしてるのも良いかと。

一日中は無理ですからYOUTUBEかプライムビデオでも

見ますかね。

 

ブログは午後にでも再開してみます。

しばし中断です。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

再開・・今お昼前

あれからしばらくして晴れてきましたですよ照れ

 

 

なのでボケーっとはやめてお昼から何かするかな?

 

・・でネタもないのでこんな物が・・

ちょこっと片付けしてましたら

勤めていた時の残骸?産物?が出てきました。

20年位前の記憶?

一般の人には見る事は無縁に近いものですねキョロキョロ

車の足回りのベアリングとそれを旋削加工する刃物です。

 

DAC(ダブルアンギュラコンタクト?)タイプと呼ばれるもの。

多分T社用のヤツかも?

外輪1個に対して内輪2個の組み合わせで

ラジアル、スラストの双方の性能をを持つもの。

手で分解できます。

大きさは外輪外径82mm

 

内輪内径43mm

型番名称8243○○・・という判り易い番号となっています。

市販名は多分違うと思われますが・・

 

会社の業務はこの内外輪の旋削加工で

中のボールと熱処理研磨組み立ては

親会社の〇TEKTです。

旋削工程で使う刃物(チップ)の一部がコレ下差し

車内型番で外輪軌道用B-○○という整理番号

〇芝の旧世代のx407サーメット社内専用設計

今も使ってるかどうかは判りませんが。

別型番の他社の〇CHIの新世代チップも

テスト依頼で試しましたが

x407が良かった様な感じでした。

 

横幅に合わせたR形状

このチップでプランジカットで1回で仕上げます。

NC旋盤の様なトラバスでは時間がかかり過ぎて

利益出ませんのでこれだけの加工でしたら

2、3秒位で完了します。

イメージはこう下差し

外輪用なのでキリコは逆ですが内輪に当てるとこんな感じ?

ブレーカー形状は

100%横斜めにカールさせて出す設計です。

旋削に置いて作業場最も重要なのは

キリコのはけ具合ですね。

これがマズいと重労働になります笑い泣き

なのでダメな場合は社内のダイヤモンド砥石で

ブレーカ形状を変えたりしてました。

 

形や大きさは違えど毎日ほぼこの作業が続きますが

面白い業務でしたヨ照れ

 

専門的な内容になってしまいスミマセン。

 

今年もご訪問いただいた方々有難うございました<(_ _)>

良いお年をお迎えくださいさせ。

 

また来年も宜しく。