今日は晴れてますが
曇りがちと言えばそうかも知れませんが・・
寒くはないので結構な事です。
来月サンバートラックの車検が有るので
午前中にお世話になってるSKさんとこへ行って
下回りの確認して貰いました。
灯火類とメーター関係のランプも・・
・・で交換は必要な物はタイロッドエンドでしたか
ボールジョイントの左右のゴムブーツに亀裂
と言う事でした。
ドラシャのブーツはいけたみたい。
パーツは明日位には揃うらしいのですが
車検は来年1月の22日までですから
来年に入ってから交換します。
帰宅してからタイヤホイールは微妙な線なので
お正月前に交換しておきました。
これまでも交換してから行ってましたしね。
四つ共なので前からボチボチ
ノーマルタイヤの空気圧は前回車検の2年前から
1.0位下がってました・・4本共綺麗に揃ってましたわ
・・で充填は2.3~2.5くらいの間にしておきました。
ブレーキパッドの確認・・
新車から一度も交換無しの5万km弱で
5mm位残ってました。
前はディスクなのでキャリパー付近から
結構なダストが出ます。
エアーでプシュッとな!
前が済んだら後ろも外して交換しました。
こっちはドラムなのでカバー外さないと掃除できませんが
オイル漏れはないみたいなので今回はパス。
下回りの錆確認と錆止め塗装してます。
汚れや錆びたままより綺麗な方がよろしいですわ
一応これで自分が出来る範囲はオシマイ。
来年開けたらゴムパーツの交換して
車検に行きます。
外したタイヤは4本共内側がやや減り気味でしたね。
荷物載せずに内側が減るって事は
マイナスキャンバーになってるって事ですかいな?
以前、後ろは外側が減ってた様に思ったんですが?
車高が下がった??
多分田舎の道路って対面通行ですから
通る所が同じでダンプやトラックが多いですから
通ってる所が極端に凹んでるんでしょうね。
なので通らない部分が凸になったような形ですから
内側が減るのかも。
先日ムーヴのタイヤのエア圧が下がってパンクかえ?と思って
確認したんですがエア漏れも確認出来ず。
・・で昨日、今日と測定してみますと・・
昨日と今日
ほんの少し0.1位弱かな?下がってました。
測定誤差?ハタマタ外気温差程度なのですが
一定圧まで下がると急激に下がるのかも?
パンクじゃないとすれば
バルブの密着がちょっと良くないのかも?
抜けて充填・・を繰り返したらバルブの動きが良くなって
密着する?みたいな
どうなんでしょうね?もう少し様子見です。
RCネタがないので今日もこれでオシマイです。
ではまた