11月9日 川 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は午後からお天気が悪くなる予報でしたが

お昼過ぎまで大して曇りもせず・・でしたので

川に行ってみました。

 

風もないし水量も先日の雨で十分ありますから

勿体ない!・・です照れ

ゴミさえなければ良いはずですからね。

 

元遅着・・はいー!!絶好のベタ水面でした。

雨降ったはずなのに水はやはり汚いのですが

ゴミが無ければ助かる。

 

持参艇はもう永らく走行していないコイツ下差し

大昔のズングリしたタイプで作ってみたヤツ。

足回りが硬い?ので平水時しか出来ません。

まあ周回用?・・でもないですがちょこまかと

運動性能は良いですね。

エンジンはOS21XZ・・先日メンテした時に

ベアリングに錆が出てましたので

交換やら何やらゴソゴソしましたから

それのご機嫌伺いですね。

一人でしたので走行画像は有りません。

 

結果はまあまあ良かったです!

ペラはオクの1450・・チョイひねり。

まだ少しリフトが強いので抑える工夫しないと。

寸が短い船体にはよく有る事ですけどね。

このお船以前舞い上がった時に後ろから着水して

水圧で後部甲板のヒサシ部分から剥がれてメカ室が水没。

まあスポンソンが有るので沈没はしませんが

メカがオシャカになるかもとか・・えらいこっちゃ!

と言う災難でしたが何とか大丈夫でした。

・・んで、やり始めるころに丁度雨がポツポツ・・えー

ええ~今降るのん?って感じでなんでやねん!?でした。

ポツポツなのでまあしばらくはいけるかな?で

2回走行させましたが段々酷くなり

調子も良かった事から早々に撤収作業。

車の荷台シータ被せ終わったら・・晴れてきやがる笑い泣き

タイミングの悪さってやつね。

 

でも結果オーライで気分良く終えました。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

〇RKさんが店じまいしたらしいので

これからのパーツ・・作れないのは

取り敢えずワイヤーシャフトとジョイントかな。

そうそう消耗しませんが

新艇作る時にある程度の制約が出来てしまいますね。

米国製のやつは入ってるんでしょうか?

アッシあのタイプはあまり好きではないので

使いませんから取り敢えずジョイントの流用で

TFL?でしたかモーター用のを加工してみる事に。

Φ8mm穴

これに1/4-28のねじ切ったスリーブ入れてみる形。

これまで同じやり方で加工はしていますので

大丈夫かと。

他にOMCさんは作ってる?

 

ワイヤーシャフトも海外のナニカを使わないといけないのかな?

タイトラ風にバネ棒ってのもありますが・・

繋いだらOKまでは準備してありますけど

未だ進んでないし。

 

まあ無い物はイロイロ工夫するのも楽しいので

それなりには対応出来るかと。

 

ではまたパーパー