リガーの続きと28エンジン | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は曇り‥雨になるんでしょうかね?

こちらは丁度土日が雨の予報になってますが

降らずに曇りで終わればいいんですが。

 

・・で急にSKさんから車のリフトが空いたよ~って事で

雨が降らない内に行ってきました。

今回はR33の下回りの確認・・オイル漏れと錆ですね。

車検後ですがもう一度じっくり自分で確認したいので

リフトの空く時知らせて貰いました。

あとはクーラントの入れ替え。

カメラ忘れで画像は有りません。.

約2時間ほどかけてアチコチ見ておきました。

一応いつもと変わらずで納得!照れ

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

昨日の午後からRCボートの下地の白塗りました。

胴体と・・

ゴチャゴチャありますがスポンソンの乾燥中。

 

乾燥したらもう一回凹の確認して修正後

白の仕上げとクリア塗るかな?

配色したいのは山々ですがね・・

多分しないと思う

後々を考えてしまうんですよ。

キズや壊れた時の修復が面倒になるのがね。

やはりカッティングシートで誤魔化すのがあってるかな?

 

時系列が前後しますが

今日SKさんとこから帰宅後パテ盛り

盛ってはこすりの繰り返しですな。

続きはまた後日に。

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

28エンジン入手しそこなったTMちゃんが

今度こそは・・で○オクで落札したそうな。

アッシは全く知らないブランドの様子。

TAIWAN製?モノは綺麗でした。

例によって水冷ヘッドの装着。

インナーヘッドがOS21VZ風でかなり小さいので

段付き加工もしないといけませんね。

今回はニップル持って来てくれましたニヤリ

取り敢えず外観・・

このエンジンもヘッドとのバランス取り辛い形やねーえー

デケタ!

やはり無垢からの方が大分楽でした。

 

追加工の依頼があり

インナーヘッドとピストンとの隙間がやたら大きくて

このままだと1.4mmにもなりますね。

シム無しでも1mm

NOVA、OSのインナーと比べると燃焼室がかなり小さいので

辻褄合わせでそうなってるんでしょうか?

使ってみないと判りませんが隙間0.5mmにしました。

・・がここでアレ??が滝汗

ヘッド落とし込んだらケースと当たっちゃうんですよ!

よく見るとシリンダ-上部がケースより下ですがな笑い泣き

インナーツバの厚みがあったのでここも段付き加工追加。

知らんエンジンは何処かに落とし穴ありますね。

 

 

ではまたパーパー