今日も暑いですね。
今年の合言葉?・・もうええわ!みたいになってますが![]()
アッシ自身は寒い冬よりは少々でも暑い方が
好きですけどね。
今年はちょっと暑い時期が長すぎるので
秋の期間が短いのが気になりますがね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最近の変化?・・ボチボチ新規購入?
RCボートで動画の記録にDVDとPCの両方使用していますが
DVDがちょっと不調で
先日再生不可、削除も出来ずでいよいよご臨終か!?
それでネットで同じメーカーのパナの物を検索。
ディーガのDMRー2W102ってのを基準に
地元の量販店に行ってきました。
取り敢えず行く前にネットの平均的な価格でアマゾン検索
これよりもっと安いとこもありますが
地元では到底無理ですし・・
地元の新規開店したケーズデンキに行ってみました。
価格的にこの価格から+5千円までなら
もしもの時のトラブルで安心かな?でしたが・・
うーんちょっと無理みたいね![]()
地元だと多分これ以外の所もよく似た感じかな・・で
そそくさと帰宅![]()
そんでもってトラブル中の自宅のDVDを再度確認。
もしもダメだったらネットで買うか?
これは仲間のTMちゃんが勤めていた時に買ってから
12年以上?になりますか?
当時はVHSテープも有ったので
ワザワザVHS対応した物をチョイス。
先日不具合時のコレの状態
左上のモニターの画面が黒一色なので
HDDから読めない状態でした。
この状態で削除を掛けると
HDDの不良により実行不可となりまして
自動修正モードで修正完了と出るんですが
同じ事の繰り返しで進みませんでした。
メッセージにはHDの交換をお勧め?の内容だった様な?
よって新規購入に至ろうかとしましたが
今日量販店から帰宅後もう一回確認しますと・・
何と!いけましたですがな!![]()
先日削除出来なかった余分な物を幾つか削除・・
これもOKでした。
上画像の左上モニターの真っ黒な画像も削除出来ましたね。
まあちょっと??が付きますが
使えるのならもう少し頑張ってくれよな![]()
何時もはRCボートの記録ですが
余り使わないと故障する頻度も多くなるのて
見ない番組でも定期的な予約録画もして動作させています。
同じ場所を使ってるとこうなるんでしょうかね?
なので幾つか消去して空きを作ってみました。
最初に異変を感じたのはDVDに録画したのを再生したら
画面にスジが入っていたので
録画した時のトラブルかと思ってましたが
本体の方みたいですね。
まあ仲間が動画再生出来るのが
DVDしかなかったので使ってますが
TMちゃんはPC買ったみたいなので
もうUSBでええかな?です。
アッシ自身は殆んど地上波見ないので
真夜中のアニメかロードショウ位。
DVDは無くてもいいんですが
仲間の数人はUSBでは再生できない様なので
もうちょっとの間は要るかな?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日もお天気が不安定で突然大雨・・
スマホに80ミリの時間降雨量が来てましたし。
明日はRCボート遊びの予定ですが
お天気の具合が読めませんね。
曇りのち雨ですから午前中何とか持てばいいんですが。
準備してあるのは二つ
TMちゃんこの所モノ艇いつも持って来てるので
アッシもモノ艇持って行こうかと。
このカタマランはスペアですね。
どっちも昨年以来からですので
ボチボチ走らせておこうかと。
ではまた![]()
![]()
![]()





