昨日は夜からの大雨で目が覚めました。
覚めたのは午前2時
どしゃ降りの様で煩さかったですね。
もう一度寝たんですが又しても雨の音で5時位に起きましたよ。
雨が小降りになった時の裏の谷川。
警報出てますが水量としては少ない方ですね。
右淵の段が浸かればちょっと気になりますが
そこを大幅に超えなければ大丈夫です。
朝方の雨雲では当県がアタリでしたね。
午後は上がって晴れまして良かったですよ。
今日は快晴です。
先週の予報では今日まで雨予報でしたが
大分変化しましたですね。
・・で、雨が上がった午後に整理棚の組み立てをば。
車庫の方の片付けですね。
デケタ!
この棚には埃があまり付かない様にシートをかぶせて設置。
組めたので車庫に設置したんですが
予想よりピッチピチでもしかしたら入らんのじゃないか?
と心配になりましたが何とか入りました。
ネジの頭の厚みの差位でしたからね
良かった!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は晴れましたので明日川に行く予定にしてますから
干潮時の水位を確認してきました。
丁度昨日大雨でしたから干潮時でもいけそうな気もしましてね。
干潮の30分前・・やはり雨が降ったおかげで?
水深は十分ですね。
ここから水量が減って少しは下がるにしても
走行に支障はないです。
明日は川の水量が減るのと
干潮時間が少し遅くなる分を考慮して。。
午前午後どちらでもいけそうな気がします。
ここの川は雨降った後の水量の変化が大きいので
その分どうしようか迷うんですね。
まだ暑いので午前中が良いかな?位ですが
水深の安全性からすれば午後が安心ですね。
駐車場横に鎮座?しておりましたタイヤ![]()
上流からドンブラコ・・はあり得ませんので
不心得のドアフォーが捨てたんでしょうね。
さすがにこれは回収して‥と言う訳にはいきませんから
しばらく放置しますか??
こちらの処分方法だと
一般のゴミとして処分できませんのでね、
困ったもんじゃ!
市役所にこの画像のメールは入れたので
どんな対応するか楽しみ?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ガソリン価格が昨日下がってました。
地元のJA(セルフ)で176円でしたか。
個人GSで178円かな?
住民税納税していない低所得者に
一律6千円の商品券支給もあり大分楽になりました。
今の町長は以前の町長よりはいい仕事してるのかも?![]()
この後商工会の商品券も(15%)かな有るので
今年一杯は150円程度で購入出来ますから
ガソリンの負担はマシになりますね。
税金下げりゃええだけですがホンマに動かんわな!
臨機応変と言う言葉は役人には無縁かえ?
ではまた![]()
![]()
![]()







