8月ですな | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日から8月。

子供の頃は夏休みの真っ最中ですが

今は年中休みなので

ああ・・そういや夏休みの時期だった?

位にしか感じませんね。

 

やりたい事は沢山有るんですがこの暑さの中だと

屋外はちょっと・・後にしとくか?になります。

 

よって午前中は地区役の会計処理したり

アチコチ用事を済ませたり。

 

お昼からは

RCボートの製作の続きを少し。

 

ダミーエンジンから積む予定のエンジンに替えて・・

再度位置確認と干渉部分のチェック

おおよそスライドキャブ周りですけどね。

 

 

最初より少しエンジンを上げましたので

カットする部分があります。

 

 

パイプ、サイレンサーも付けて

エキパイとの位置確認も。

 

 

スタンチューブは固定しましたので

スタッフィングBOXを作って仮合わせ。

今回は車高?をいつもより4mm程上げています。

 

 

スタンチューブはアルミで先日〇-ナンで1本買ってきました。

何時もはテフロンチューブが入らないんですが

今回はそのまんまで丁度いい具合に入りましたよ。

この際もっと買っておこうか知らんねニヤリ

 

製造ロットによってバラツキ有りますから

残ってるのが同じとは言えませんが・・

 

仕上がるのは秋以降ですかね?

急ぐ事もないしボチボチやります。

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

もうちょっと気温が下がれば

サンバーのエンジンオイル交換したいんですが

まだ暑いので躊躇しておりますよ。

日影が出来てから・・でも午後は西日で暑いしね。

明日にしますか?爆  笑

 

準備だけしときますわ。

 

 

最近は荷台にカバーしています。

オープンだと荷台の黒いマットが熱持って

やたらと暑いのでね。

 

そうそう・・ミッションオイルの添加剤の効果。

ムーヴの時の様な変化は感じられませんね。

2速から3速へのシフトアップ時に

ガリっと鳴りそうな雰囲気は少なくなった気はします。

添加してからは鳴ってません。

入れた直ぐはやはり操作も慎重になりますから

一定期間忘れる位期間おいた方が良いでしょうし。

 

元々の設計が宜しくないモノには

効果は少ないような気がしますね。

不具合が出てる方が改善される効果が大きいのかも?

僅かな変化ですが入れて損した事はないと思います。

 

 

 

ではまた・・・パーパーパー