放置の・・ | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日の早朝は雨でした。

今は晴れになりましたが又大雨になるとか?

なんか昔の梅雨と言う感じではないのは

数年前位から感じてますが気候が変わって

徐々に極端な変化になりつつあるんでしょうね。

天気予報だと・・お昼過ぎまでは

こちらには直接雨雲は掛からないみたい、

 

 

やっぱり10年位以前と比べると

雨の区域が北の方に上がった様に感じます。

梅雨末期は前線が上がるとも言ってた様な?

なので今頃はそうなのかもね。

 

以前は豪雨と言えばこちらだと

上那賀、福原旭という地域が

しょっちゅう降雨量で多かったんですが

ここ数年は以前の様には聞かなくなりましたね。

それでも注意報で降れば

1,2日で200ミリとかは降ってますが

災害になる事はないですね。

ダムも相当早めに開けてる様だし。

 

だからといって安心はする事もないですがね。

人は実際に経験しないと理屈では判っていても

その感覚は違うとも言えますからね。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

今日は日曜ですが川には行きませんので

放置状態のお船の確認でも。

SKさんのお下がりで2年ほど前に借りてきた船体。

元の画像はコレです下差し

 

https://youtu.be/xWu5PuyCL-c

 

 

 

一度ノーコンで向かいの土手登った後の復帰動画になります。

 

その後SKさんが新艇を作ってから放置されていたので

川に90クラスのお船を持って来るのであれば

一緒に走らせようとリメイクして組みました。

 

 

しかし昨年の夏以降お出でになりませんから

組んだだけで一度も川に持って行ってませんので

うちでも放置ですわ滝汗

 

エンジンはSKさんがOPS90で

アッシはOPS持ってませんのでOS91積んでます。

 

 

大昔?タイトラで使っていたエンジンですが

全くのノーマルです。

当時はタイトラと言えどアッシのエンジンは

77と91と使ってノーマルで通してました。

いや・・弄る技術が無かったとも言えますねショボーン

 

モノで3桁いってたんだから

ヒート用のリガーだと重くてもそれ位以上は走るやろ?爆  笑

SKさんのOPS90で測定した事はないですが

21の速め位かな?

90クラスとすればあとプラス1スα欲しかったですがね。

 

当時の癖はお尻が跳ね気味で

前に進む力が逃げてましたからお尻を落ち着かせれば

前に進むかと。

 

それでメカの確認してみて・・

アレレのレ??

 

送信器の電源が入りませんね滝汗

別の送信機から入れ替えると一応はいけましたが

コネクターの接触不良を起こしてますね。

多分送信器側で。

こねるとON,OFFしますからちょっとマズいですね

 

 

念の為BATTを確認するとこっちもアレアレ??で

チェッカーに接続してもウントモスントモ!えー

 

 

こっちもアカンの??

LIPOモードでの充電は出来ず‥こいつは逝っちまった!?

・・でNI-CDモードでしばし充電。

 

 

それも直ぐに完了で・・

ええ??どうなってんのん?

 

確認するとOK・・もしかしてBATT自体は問題無し?

双方のコネクターがアカンのかも。

同じ様に繋いでさっきは表示すら出ませんでしたが。

 

 

LIPO内部での接続に問題ありなの?

思い出せば確かに前の確認時もよく似た症状の記憶が。

 

不安は残りますが・・兎に角走行させる時は

組み合わせを変えてみます。

 

 

ではまたパーパーパー