仲間のエンジンブローとオイル漏れ | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は雨ですね・・気温は高め。

体がやや怠い感じでしょうかね?

 

この後寒くなるんでしょ!?

今でも時折クシャミ出てるんで風邪ひくんかな・・みたいな。

 

 

 

 

雨の日は外に出ませんので今日は何しようかな?

と思っておりましたら

TMちゃんが昨日のブローしたヤツ持ってきましたよ。

 

関連パーツ一式の図

なにやら形が変?

 

 

コンロッドは割れてなかった様でP、Cは生きているとの事。

 

その一 クランクシャフト

 

ピンの部分が脱落

 

 

ピンの部分・・ピン径の摩耗は余り無い様でした。

 

 

その二 リアベアリング

 

ベアリングの外輪が割れてました。

へー外輪も割れるんだ!滝汗

ブーストポートの部分かな?

 

ベアリング自体のゴロツキ、ガタは余り無いです。

 

 

その参 コンロッド

大端部の割れは無くて曲がってますね。

叩いて伸ばしての再利用はあきませんね笑い泣き

 

 

という事で原因は??

タダの推測で・・

 

ベアリングに何かを噛み込んで?ロック後

→クランクピンが折れ&コンロッドが曲がる・・

と言う形でしょうか?

ピストンピンはこちらに来てませんが

再利用はやめた方が良いかも。

 

クランクピンが折れてからその破片を

ベアリングに噛み割れたのかえ?

どっちが先??

 

ボートでベアリングがロックする様な異物

吸い込む事もないと思いますけどね。

中開けた時に確認しないと何とも。

 

TMちゃん自身のベアリング割れは最近あった様な?

その時は内輪とかでした。

 

今回のベアリングには

内外輪とも軌道にこれといった気になる様な

傷は入ってないです。

 

取り敢えずリアベアリング1個お持ち帰りいたしました。

 

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

 

今R35の車検出してますが

日産の方からペラシャフトのOリングからの

オイル漏れ、滲みが少し有るという事で連絡入りました。

 

アテーサの前輪へのトルク配分させる

トランスファーかな?

 

 

 

アンダーカバー外さないと見えませんので

自分で見つけるのはかなりの量でないと判りませんね。

自宅の車庫のコンクリにはオイル跡はありません。

 

前回アンダーカバー外したのは

デフオイル交換時(2021-12月)ですから

それ以後の1年少々の間という事でしょうか。

 

走行には問題無いとの事ですが

次の車検時にDCTのオイル交換を予定してましたので

今回一緒にやる事にしました。

 

走行距離は1.5マンkm弱なので

経年劣化の方が先に来たのかな?

 

なので車検予定費用が倍になりましたわ笑い泣き

 

 

R35もモデルは年々イヤーモデルで変化してますが

基本的な部分は同じですから買い替えは無いですね。

 

雰囲気が同じなので新鮮味も無いし。

確かに性能は細かい所で改善されています。

ただお値段もしっかり上がってますし

何より消費税がねえ!

 

単純にジェーキンで100まん以上でっせびっくり

今のは5%の時でしたから

そんなに負担ではありませんでした。

 

新型で内外装ががらりと変われば考えるでしょうけどね。

 

もう新車の事考えるの止めときますわ!

欲しくなるから・・

 

 

ではまたパーパー