今日は地元の災害訓練日でした。
アッシも一応役員してますのでお昼前まで居残り?しましたよ。
その後お昼食べてから川に方へ一直線!
今週が満潮周りですので増水しているとはいえ
水深が浅くなる場合もあるのでやっておこうかと・・ハイ!!
いつものキチャナイ水面も水門開放したおかげで
水もソコソコ綺麗でしたよ。
到着時は水面イマイチ・・
収まるかな??
出勤はいつもの3名
アッシとTMちゃんは防災訓練の為
2時位に行きましたがGKさんは市内の方ですから
1時間程前に来て既に走行済んだとの事でしたわ
・・なのでアッシとTMちゃんの画像だけです。
先にTMちゃんから・・
いつもの難儀なカタマラン・・今日もゴネておりましたわ!
最初の数回はグズグズいうとりましたね・・
途中でペラ変えたんかな?
まともになってましたね。
調子良くなった‥と思ってましたら
向うの方で暴れてましたね
ザップーん!とな。
続いて21リガー・・
前回不調でしたのでラダー変えて来たとの事です。
今度はいけますかいの??
あ~・・いけてますね。
ソコソコ走ってましたのでこれでヨシ!
そんでもって・・アッシはコレの進水式。
昨年の6月位に作ってから放置しとりました
エンジンはOSR2102かな?
パイプは車用の物。
今日は水に浸けてエンジンの状態と
走行姿勢の確認が出来れば良いかな?です。
仲間が撮ってた様でしたが・・
こんだけしか映っとらんですわ
出来の方は・・
予想より良かったですよ。
うちにもう一台有るめんどいのと比べると
とても良いお子です!
このロットの分はよく走るみたい。
バージョンⅡですね。
うちの難儀なヤツがバージョンⅠでその後のが
今日のヤツです。
TMちゃんその後2,3作ったみたいですがなんかおかしい?
段々変になってますね
今日のがまともな方かな?
波風に左右されて飛んだり跳ねたり・・落ち着きませんね。
アッシは今日は一回のみの走行でオシマイ・・
よく有りがちな初期トラブル・・
シリコンパイプ外れました。
パイプが後ろにズレたのではなくてシリコンチューブが
前に行ってました
ロックタイで絞めるの忘れてましたね。
ロックタイ持ってなかったのでここで終了・・
車用のパイプいけてますわ‥えかった!!
今日はここまでで