今日も快晴!そして涼しいですよ
湿気が少ないのか快適です。
午前9時・・やっぱ蒸し暑くないのはええですわ。
進水式の出来ていないお船達の準備で
先にカタマランを・・続いてCMB積んだリガーも。
取り敢えず格好だけでした。
パイプが短いので隙間が空きますので
長めのチューブで誤魔化します
210mmのパイプ長・・
組み直しのCMBがどんなもんか不明ですので
進水式はコレでいきます。
フツーに走る様でしたらエキパイを作ります。
角度も緩いのでメカ蓋に当たりそうですしね。
エンジンが第一ですがもしこいつがダメな感じでしたら
STに積み替えです。
進水予定2隻・・
昨日〇タロウから大きな荷物?
が届きましたがその後直ぐに同じ物の二つ目が来ましたね。
配送のおっちゃんも笑ってましたわ!
・・で今日も着弾・・
Φ32mmのA2017S
21クラスのフライホイール作るのに入手。
コイツの梱包はほぼ中身と同等の大きさでしたわ!
もいっちょRCボート・・
回収艇に使っているFT012
先日エンスト艇回収した際
後ろ真ん中のロックがきっちり出来ていなかったのか
単走させて遊んでいましたら転がした時に
外側のキャビン落っことしてしまいました。
このままでも使用上は問題無いんですが
あるべきモノが無いのもちょっと・・で
〇ゾンにパーツが有るんですね!・・発注しました。
来るのは言わずと知れた中ですから来月ですかね?
お盆前位でしょうか?
お天気がいいのでうちの奥さん畑の草刈りしてますわ。
4ストの草刈り機ですが2ストより始動が難しいのかな?
2回転に一発の点火ですし・・
掛からんわ~!のお声が掛かりまして
アッシが始動。
RCエンジンで育ったアッシには
壊れてない限りはグズっていてもどうにかなりますけど
タイミングとかコツの判からない人にとっては
難儀なんでしょうね
エンジン掛けるコツはスターターの速度でしょうか?
RCエンジンでも電動スターターで掛からない時も
ロープでやると一発!ってのも有りますし。
ホントに昔からRCやってて良かったなーと思います。
生活で助かる事沢山あります。
今の生活も半分はRCで培われてきた気もします。
仕事に対する取り組み方とか
精神的な事・・そして大事なお金のことも・・
大変な時も沢山有りましたが
絶対プラスにはなってると思いますね
苦しい中でも自由にやらせてくれた母親と奥さんに感謝です。
では・・