今日は曇りがち・・ですね。
予報では午後から雨です。
・・で雨が来る前にEPリガー持って川に寄ってきました。
いつもより早め・・10時を過ぎると風が出てくるので
その前位に・・です
到着時は絶好ののさざ波!
急いでお船の準備とカメラの設置。
しかーし!丁度準備が終わって走行に移ろうとしましたら
波が・・・・毎度タイミングが悪!
今日の持参艇は一番ちっこいS型リガー。
2968モーター+4セル+ペラx442です。
波が気になりますが今更仕方ないので強行!
この船体にこの波では飛ぶか転けそうな雰囲気。
とりあえず全開走行は出来ました
100km/h程度は出てたかな?
小さいお船でも速度は結構出ますね。
波で飛ぶし・・ペラも空転してイマイチでしたけど。
コーナリングでコケそうになるので
全開ターンはやや大きめに回りました。
一周で20%程度消費するので4周くらいでやめ。
今回は浮遊物にぶつかることもなく
コケずに終了しました。
EP持ってくるとね・・
なんかいつも浮遊物にぶつかったりする事が多いので
ヒヤヒヤもんですわ
昨日はRCボートお休みでしたので
梅雨に入る前に少しでも走らせておこうかと思いましてね。
少しの時間でしたが楽しめました。
昨日は川に行かなかったので
家のゴソゴソでした。
毎年春から梅雨入りまで車庫、ベランダの手摺の
メンテしてますが今年は膝の具合が悪く何もしておりません
ようやく回復方向になりましたので
車庫の屋根に上がってました。
屋根のメンテ・・塗装するかどうか迷いましたが
今年は塗装はせず防錆のみ。
防錆は専用薬剤ではなく使用済みの天ぷら油
1年位の分貯めてますので結構量あります。
刷毛でヌリヌリ・・一度には終わりませんので
少しずつ数日に分けてやります。
これだけでも防錆出来るようで具合良いです。
塗装は下地をやっておかないと剥げるしサビも出易いので
シロートには一長一短。
まあ環境とか色々ありますが植物油ならマシかな?
おかげで今日は下半身がパンパンですわ。
明日には痛みが出るんじゃないかと?
凸凹の屋根を移動するのは難しいです
明日からいよいよ梅雨入りでしょうかね?
今日はまだ涼しいのでいいんですが
蒸せ出すとしんどいですね。
ではまた!