今日は朝から快晴ですね。
まだ暖かい日が続いていて良いです!
百均に行ったついでにけずりんさんとこにも寄ってきました。
けずりんさんもうYoutubeは面倒くさいからやめたらしい?
面白いおっちゃんですがねー!
ネタ作るのがしんどいらしいですわ
連日ダメカタマランネタの連続で
少々飽きてきた感?も有りますが
ネタがないよりはマシですので・・今日もソレです
21エンジンではムリなのか?・・で
40クラスのエンジンを調達進めていましたが・・
着弾いたしました。
まあ極端には60でもいいんですがねー!?
流石に船体に入らんです。
今回は40クラスが○オクに新品で出てましたので
船体の大きさから丁度いいのでそれにしました。
予定通り?OS40VFですね。
簡単に中の確認を・・
火を入れた跡は無いので一応未点火の様です。
ベアリング類のサビ確認・・もOKでした。
それにしても空物のエンジンてPCの嵌め合が緩いんですね!
未点火で既にスコスコですわ
タイミングもそれなりの様ですからボート用としてどうでしょう?
ブン回すことはないので最初はノーマルで使ってみて
オイオイにタイミング調整で合わせる感じですかね?
ここから水冷化とフライホイールとエキパイの調達。
取り敢えずはフライホイール・・
ドライブワッシャーを使わなければ
シャフトが9.5mm付近ですからOS60-91と同じですね。
Dワッシャーを使えば6.3・・
どちらにしても現在のボート用のモノは使えませんね。
手持ちの物を物色・・KB45のコレットと
頂き物の試作アルミフライホイールの組み合わせが
何となくいけそうな!?
真鍮のは9.5mmのストレートですがVR用の為か
キャブに当たりますからかなり削り落とさないといけませんので
今回はパス。
コレットとフライホイールのテーパーは合いませんから
合わせ作業は必要です。
装着はこんな感じ?
ゆっくりとこれで進めてみます。
その前に・・昨日スポンソンを改修?しましたので
もう一回21積んで様子確認してみます。
本来はこれですんなりといければ一番いいですけどね。
さてと・・明日はどうするかな??
満潮がお昼過ぎですので大丈夫。
仲間からは連絡無いですが・・家の用が無ければ
このカタマランの様子見に
一人でも行ってみますか