ボチボチでんな!? | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は朝から雨ですね。

 

台風はまだC国の付近ですかね?

日本海を通って行きそうな予報ですので

そちらの方お気を付けくださいまし!

 

今日の台風

 

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

昨日の動体側板に続いて

スポンソンの側板4枚の切り出しと成型。

 

 

 

その後胴体の横フレームのお絵描き?

この後切り出します。

 

 

先に作ったカタマランと仲間から借りてる91リガーも

組んだだけでそのままですから

これ以上作らんでもいい様な気もしますけどね爆  笑

 

 

その時にやる気のあるモノをせっせと・・ボチボチやりますわニヤリ

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

取引のある工具やサンから入荷連絡が有りましたので

引き取りに行ってきました。

 

最近タイトラで流行りつつある?フレキシブルシャフト?

(ピアノ線のSUS版?)商品名はSUSバネ鋼線とか。

お話のネタに入手してみましたよキョロキョロ

 

91クラスでΦ2mmと他の方の記事が有りましたのと

番長さんが21で1.8mm使われているとの事でしたので

自分のお船だと45&21ですから

Φ1.8mmにしてみました。

45はΦ2mmにしても良いかなと思ったりもしていますが。

 

 

シロート感覚ではホンマに大丈夫かい?の感じですけどね笑い泣き

普通のリガーの様に

全負荷と無負荷が交互に掛かる船には向かないかも?

 

1.8mmバネ鋼線とペラシャフトとの接続が難しい?

アッシはなーんもノウハウ有りませんから

適当にやってみます。

銀ローは焼きが鈍るかなー?なので半田でしょうか?

 

今有る船体のスタンチューブに上手く入るんかいな?

 

何事もやってみてナンボですからね。

こちらも急がず・・ボチボチでんな!爆  笑