今日は午前中まで晴れましたですね。
昨日は雨模様でした・・残念!
明日以降は日本海の方に台風が近づいていますから・・
こちらは遠いですけど
少しは影響出るでしょうか?
これまで30年位Bクラスの船体作ってなかったのですが
ボチボチ製作開始です。
まだほんのかすった位ですけどね
胴体側板の切り出しから・・
材料が建材用なので曲がりが結構有りますから
少々曲者です
切り出した2枚重ねて成型しました。
スポンソンバーの位置決めて穴あけ
動体長は870mm・・スポンソンを含む全長は950mm程度
レースに使う船ではないし・・
手持ちの21クラスのプラスα程度
こちらの川で遊べる大きさですね。
これより短寸だと波に左右されるので
必要最小限ってとこです。
次はスポンソンの側板4枚切り出しです。
エンジンは一応先にPicco45の予定・・
昔のタイプもあるのでもしかしたらそっちを積むかも
どちらも新品ですので慣らしが要りますから
モノに積んでいるヤツを入れ替えにするかな??
要するにまだ未定・・って感じ?
エンジンマウントネジ穴はOS46VXも開けて
積み替え可能におきますけどね。
水濡れでNGになったキーボード
特に不都合点は無かったので全く同じ物を購入
なので絵面もおんなじですわな!
今日の台風・・
急激に右に曲がりそうな気配になってきましたね!
日本海側も半分掛かりそうな感じで・・
進行方向の地域の方ご注意を!