お天気がいいので昨日に続いて
EPリガーの調整に行ってきました。
雲が多いので直射が少なくて助かります。
昨日と同じ絵面!
水面は程良いさざ波程度。
ゴミもほぼ無いみたい
いつもですとこの後位からはボチボチ波が出てくるので
大波になる前にチャチャっとやっておかないといけません。
以前の様に直線速度だけを追いませんから
波に神経質にならなくていいので気分的には楽ですね。
今日はターンフィンの小さいのを作って付けてきました。
アッシのGPに付けてあるのよりは大分小さいです。
LIPOは6セル・・
昨日はペラも合って無かった様で途中でカット入りましたから
速度も判らずじまい。
ペラはM545からH-2にしてきました。
カットが入らなければ速度も判ると思うんですが!?
・・で結果はカットも入らず無事走りました。
ターンフィンはもう少し小さくても良い感じですがね。
右に切れる症状も改善されてますがまだ抵抗はありそうですね。
多分右スポンソンの出来が悪い様な気がしますわ
浮き切れてない様な?
コーナリングは引き込みも無く曲がりますが
もうちょっと鈍くても良いみたい。
速度的には何時も走らせている
21クラスのリガーよりは一回り程度速いですね。
まあ出火を避けたいので速度はホドホドで良いかと
今日は曇りがちでさほど暑くないですが
湿り気を感じますね。
午後から又ザーっと降るんでしょうか?
夕立みたいなのですと気温も下がるので良いんですがね。