調子はいかがですか。アトピー宗気堂です。
今回のテーマはアトピーカッピング瀉血です。
◉ はじめに。
瀉血(シャケツ)と言う方法は以前からあるのですが、当初の目的は肝炎の場合に、炎症を抑える目的で血液内の鉄分を抜き取る為に行ったと言う経過があります。
今回はアトピーカッピング瀉血と言うテーマですので、アトピー改善の為の瀉血について投稿したいと思います。尚、瀉血をしないカッピング療法とは違いますのでご注意ください。
ちなみに当院ではカッピングを使用した瀉血は行っておりません。
◉ アトピーカッピング瀉血とは。
アトピー性皮膚炎の症状改善のためにカッピングを使用して、血液を抜く事です。
体内の血液はドロドロに汚れていたり(瘀血)、毒素が含まれている事があるため、吸い玉等を使用して瘀血(オケツ)を吸引して排出します。
◉ アトピー刺絡(シラク)とは。
カッピングや吸い玉を使用しないで、鍼を使用して瘀血(オケツ)を抜き取る方法です。瘀血が溜まっているところに鍼を刺入すると瘀血が出ます。指先へ刺絡を行うことが一般的です。
◉アトピーカッピング瀉血方法。
皮膚に鍼等で穴を開けてからカッピングで瘀血吸引療法を行います。瘀血、毒出しが目的です。
◉アトピーカッピング瀉血効果とは。
✅カッピング瀉血の科学的効果は。
血液内の余分な鉄分を排出して、肝臓の炎症を抑える効果。
✅アトピーむくみ解消は可能か?
瀉血は血液内の血漿等もカッピングで吸引できますので、体液を排出すると言う意味ではむくみにも効果があります。
✅カッピング、アトピーリンパ液にも効果あるか?
リンパ液や浸出液を吸い取る事もできますので、皮膚表面のリンパ液、浸出液は減少します。ただし一時的な場合もあります。
◉アトピーカッピングのデメリットとは。
血液を抜き取りますので貧血の可能性はあります。ですので自己流の瀉血はお勧めしません。もし肌が黄色くなっている場合は貧血の可能性がありますので瀉血は中止してください。
また、感染症の可能性もありますので、器具等の衛生管理は感染症を防ぐためにも大切です。
◉ まとめ
アトピーカッピング瀉血は、浸出液を一時的に抜き取る方法で使用する時に、効果があると個人的には考えます。
また、血液は循環させることができれば、瘀血等は体が排出してくれますので、血液循環を改善する対策をおすすめします。
それではまた👋
◉ 関連記事👉アトピー瀉血
◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂
◉ ライン友達登録はこちら👇
◉ まめの「アトピー改善 豆知識」
◉ 編集後記 通常の鍼治療でも瘀血が出ることがありますが、血液の色は黒い事が多いです。
尚、カッピング瀉血をご存知ない方は、youtubeで見ることができますので検索してみてください。
◉ 市川市里見公園