アトピー寝れない時って睡眠薬はどうなの? | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索


 

調子はいかがですか。アトピー宗気堂です。


千葉にあるアトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂








◉ はじめに。




アトピー性皮膚炎は夜に痒みが強く出るという特徴があります。


ですので、どうしても睡眠不足や良質の睡眠が取れない場合が多いです。


睡眠不足は大変辛いですので、当院に来院される前に睡眠薬を使用している方もいらっしゃいますし、


当院に来院されてから睡眠薬の使用について質問される方も多いです。


という事で今回は睡眠薬についての当院の方針を投稿したいと思います。








◉ Q &A




Q  睡眠薬は使用しても良いか?


A  結論から申し上げますと睡眠薬は控えて頂きます。



Q  睡眠薬を使用しない方がいい理由は?


A  出来るだけ肝臓の負担を減らす為です。




Q  既に睡眠薬を使用している場合は?


A  睡眠薬は中止していただきます。



Q  夜に良質の睡眠を取らないと皮膚の改善が遅れないか?


A  確かに成長ホルモンが22時〜2時位に分泌されるので、成長ホルモンが分泌する時間帯に睡眠を摂れるのが理想ですが、睡眠薬を使用しなくても東洋医学に基づいて睡眠が取れるように体を整えていきます。



Q   睡眠薬を使用しなくても寝れるようになるのはどの位ですか?


A    1ヶ月位継続的に治療をすることで、睡眠時間が徐々に確保できるようになります。








◉ まとめ。





東洋医学は患者さんの自然治癒力を高める方法ですので、出来るだけ薬に依存しないのが理想と考えます。


それではまた👋







◉ 関連記事👉アトピーと薬








◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂








◉ ライン友達登録はこちら👇




友だち追加








◉ まめの「アトピー改善 豆知識」



当院は漢方薬も控えていただいています。





◉ 編集後記  薬もある意味化学物質ですので、必要最小限の使用が理想です。