調子はいかがですか。
アトピー宗気堂 八木沼です。
今回のテーマは子供アトピーです。
◉ はじめに。
お子さんのアトピーで色々な対策がありますが、鍼灸治療に関する情報は少ないと思いますので、今回、子供アトピーの鍼灸治療について投稿したいと思います。
※ 尚、今回は当院の治療方針に基づいて投稿させて頂きます。
◉ そもそも子供アトピーに鍼灸治療が必要なの?
✅ 必要な場合
鍼灸治療が必要な場合は、主に脱ステロイドや脱保湿を行った時に出る、離脱症状対策に効果があります。
✅ 必要ではない場合
アトピーの症状があっても、クスリや保湿剤を使用した事が無い場合は、鍼灸治療は必要ないと考えます。
対策は生活習慣の改善やセルケアがメインになります。
◉ どうして鍼灸治療が子供アトピーに効果が出るの?
✅ 離脱症状の炎症を素早く抑えます。
✅ 鍼灸治療で血行改善させて皮膚の代謝を促します。
✅ 鍼灸治療で感染症対策も可能です。
◉ どの位の期間で改善するの?
1ヶ月〜3ヶ月が平均期間です。
◉ アトピーが再発する事はないの?
アトピーの原因は、食事等を含む生活習慣にありますので、生活習慣に問題がなければ再発はしないです。
ちなみに、アトピーが再発しても塗布剤を使用していなければ、鍼灸治療は必要ないです。
生活習慣の改善で良くなります。
◉ まとめ。
子供アトピーは長期間に及ぶ場合があり、保護者の負担も大きいと思いますので、現在の症状に合わせた最善の選択をしていただければと思います。
それではまた👋
◉ 関連記事👉小児アトピー
◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂
◉ ライン友達登録はこちら👇
◉ まめの「アトピー改善 豆知識」
皮膚は排泄器官ですので、塗布剤等で蓋をしない事が大切です。
◉ 編集後記。
アトピーの症状があると、体に必要な栄養素等を考えがちですが、基本は現在の栄養素で減らせるものを考えた方が改善が早いです。
8/11山の日に合わせて北アルプス縦走(白馬岳〜不帰の劍〜唐松岳〜五竜岳)スナップ⛰
北アルプス 高山植物 ウルップソウ
北アルプス 不帰の劍「カエラズノケン」