調子はいかがですか。
八木沼です。
今回のテーマはアトピーと骨盤矯正です。
◉ はじめに。
アトピー性皮膚炎の症状がある方は、腰痛や肩こりでお困りの方も多いです。
これを別の角度から捉えると、腰痛や肩こりを改善しないと、アトピー性皮膚炎も改善が遅れたり、再発する可能性があると考えます。(当院の見解です)
そこで今回は、肩こりや腰痛改善にも関係する骨盤矯正について投稿したいと思います。
◉ アトピー改善に骨盤矯正が有効する3つの理由。
✅ 腸内環境の改善。
腸内、主に大腸や小腸は骨盤からも神経伝達を受けていますので、骨盤に問題があると大腸や小腸が正常に機能しなくなります。
ですので骨盤矯正を行う事で、大腸や小腸の働きが改善されて、便秘解消や必要な栄養素を吸収する事が出来る事になり、アトピー改善になります。
✅ 呼吸の改善。
骨盤には呼吸時に連動する横隔膜( オウカクマク) が付着していますので、骨盤が正常な状態でなくなると、呼吸に影響しますので、血液循環に問題を持つ事になり、肌荒れの原因にもなります。
✅ 副腎皮質ホルモンの改善。
骨盤に問題があると、骨盤と腰椎は連動していますので、腰椎の神経伝達を受ける副腎皮質ホルモンに影響が出ることになります。
副腎皮質ホルモンは体の炎症を改善するホルモンですので、アトピー改善には必要不可欠のホルモンになります。
◉ まとめ。
アトピー性皮膚炎と、骨盤矯正の必要性についての投稿でしたが、実際には体は全てに連動しますので、骨盤矯正だけが大切という事ではないのですが、骨盤は体の軸になるところですので、特に大切なところであり、アトピー性皮膚炎を改善する上では、必要不可欠の所です。
それではまた👋
◉ 関連記事👉アトピー整体
◉ ホームページ👉鍼灸・整体 宗気堂
◉ ライン友達登録はこちら👇
◉ まめの「アトピー改善 豆知識」
骨盤を支える筋肉で大切な大腰筋と臀筋を鍛える為に、普段から階段を使用してみてください。
◉ 編集後記。セルフ骨盤矯正🎾
骨盤は筋肉( 臀筋デンキン)を緩めるだけでも矯正される事がありますので、お尻の下にテニスボール等を入れてほぐしてください。
お尻の下にテニスボールを入れて、体を動かす事で臀筋デンキンがほぐれます。