長引く酒さ様皮膚炎は○○に注意しよう! | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

調子はいかがですか。

千葉にあるアトピー専門 鍼灸 整体 宗気堂




八木沼です。




今回のテーマは酒さ様皮膚炎です。


そして、心臓と酒さ様皮膚炎の関係についてです。




◉ はじめに。




アトピー性皮膚炎の症状が顔に出て、なかなか改善せずに他の皮膚科を受診すると、「酒さ様皮膚炎になっています」と言われました、と言う方が最近は多いです。


そこで今回は、長引く酒さ様皮膚炎を改善させる為に、心臓との関係を理解して頂きたく、投稿させて頂きます。





◉ 酒さ様皮膚炎とは?




お酒を飲んだ時の様に顔が赤くなる状態を、酒さ様皮膚炎と言います。


アトピー性皮膚炎も顔が赤くなるのですが、酒さ様皮膚炎の場合は、顔全体が赤くなり、そして、鼻の頭も赤くなることが特徴です。


通常ですとアトピー性皮膚炎は、鼻の頭は赤くなる事は少ないです。



◉ 現代医学から見た酒さ様皮膚炎の原因。





原因は一応不明となっていますが、アレルギー体質や薬の影響、接触性皮膚炎と言う説もあります。




◉ 東洋医学的に見た酒さ様皮膚炎について。




東洋医学的には、酒さ様皮膚炎の症状である「赤色」は心臓に関係あると捉えます。





◉ 酒さ様皮膚炎と心臓の関係とは!





生理学的には、心臓の働きが低下すると、顔を含めた体の血液循環が悪くなり、特に顔の血液が鬱血( うっけつ)すると赤くなると捉えますので、


酒さ様皮膚炎の赤ら顔を改善させる為には、心臓の働きを良くする必要があります。






◉ 心臓を正常に機能させる方法。




心臓の働きを良くする為には、自律神経が正常に機能する必要があります。


心臓をコントロールする自律神経は、頭の中( 延髄)から、上部胸椎部(背骨の上部)にある神経ですので、首や上部胸椎部を鍼灸や整体で刺激する事も、心臓の機能を高める事になります。







◉ まとめ。



酒さ様皮膚炎やアトピー性皮膚炎を改善させる為には、心臓の働きを良くする事が大切になってきますので、首や背中の凝りを見逃さないのもポイントになります。



それではまた👋





◉ 関連記事👉酒さ様皮膚炎








◉ ホームページ👉鍼灸 整体 宗気堂









◉ ライン友達登録はこちら👇









◉ まめの「アトピー改善 豆知識」



睡眠をしっかり取るのも、心臓の働きを良くする為には必要です。







◉ 編集後記  心臓の働きを良くするツボ👍膏盲( コウコウ)