八木沼です。
今回の投稿は薬が効かないアトピー対処法についてです。
◉あなたはこの様な事でお困りではありませんか?
✅複数の薬を使用しているけど、アトピーが改善されない。
✅アトピー以外の湿疹が増えている様な気がする。
✅手のひらや足の裏にもアトピーが出てきた。
◉薬が効かないアトピーの原因。
・薬によるかぶれ( 接触性皮膚炎)を起こしている可能性があります。
・薬の強さが合っていない可能性があります。
・免疫力が低下している可能性があります。
・食生活や生活習慣に問題がある。
◉薬が効かないアトピーの症状。
・浸出液が止まりにくい。
・赤い湿疹が増えている。
・関節以外のところにも湿疹が出てくる。
・目脂が止まりにくい。
◉薬が効かないアトピーの対処法。
✅ 薬を一旦中止してみる。
薬の離脱症状が出ることがありますので、サポート体制がある事が理想です。
✅ 保湿剤も使用している場合。
保湿剤のかぶれも考えられますので、保湿剤を中止してみる(保湿剤を止めると、離脱症状が出る事がありますので、サポート体制要)
✅ 食生活や生活習慣の改善を実行する。
食生活については、食べ過ぎや、砂糖、油脂、塩に気をつけてください。
そして、皮膚を洗いすぎるのもアトピー改善が遅れます。
◉まとめ。
アトピー改善の為に、薬や保湿剤を使用しているにも拘らず、症状が改善されない場合は、早めに対処法を見つける必要があります。
対処法の一つとして、現在使用している薬や保湿剤をやめて、食生活や生活習慣の改善を行なう事を選択肢に入れては如何と思います。
◉関連記事→アトピーと薬
◉ライン友達登録はこちら👇
◉まめの「アトピー改善 豆知識」
「足りるを知る」by 老子 🙇♂️
◉編集後記。
よもぎについていた白いモフモフの正体とは?