意外と知らない、 アトピーと炭酸水の関係。 | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索





調子は如何ですか。



八木沼です。

先日の7/16 は海の日でしたね。最近の猛暑を凌ぐには海水浴もいいですね!

そして暑い時に飲みたくなるのが炭酸水ではないでしょうか。冷えた炭酸水は喉越しが良く美味しいですね。

炭酸水は美味しくていいのですが、アトピー体質に炭酸水は大丈夫ですか?と言う質問が時々ありますので、投稿をしてみたいと思います。


◉炭酸水とは。
炭酸水とは炭酸ガス( 二酸化炭素CO2)を含む水です。炭酸水に調味料や香料を加えたのが炭酸飲料です。又、 ソーダ水、 ソーダとも言いますね。

炭酸水は水と炭酸ガス(二酸化炭素)に圧力を加えて人工的に生産されていますが、自然界においても炭酸水は湧き水や温泉でも産出し飲料可能なミネラルウォーター等で販売もされてます。

圧力を加えて作られた炭酸水が、圧力の影響がなくなると水と炭酸ガス(二酸化炭素)に分離して炭酸ガスは気泡の状態で水中から出て行きます。

(水H2O ➕ 炭酸ガスCO2⇄H2CO3炭酸水/遊離酸は非常に不安定)


◉炭酸ガス( 二酸化炭素) について。

炭酸ガス( 二酸化炭素) は気体=炭酸ガス、 固体=ドライアイス、 液体=液体二酸化炭素、 水溶液=炭酸水となります。

二酸化炭素は自然界にありふれた物質ですので問題になる事はあまりありません。

しかし空気中の二酸化炭素濃度が高くなると危険な状態になります。

濃度が高くなると頭痛、 めまい、 吐き気、 そして意識を失うこともあります。

二酸化炭素による温室効果というのも普段から耳にしますね。



◉アトピーと炭酸ガスの関係

炭酸ガス( 二酸化炭素) について調べてみると、皮膚や粘膜に炎症がある状態のアトピー体質の方は炭酸水は飲みすぎないようにした方が良さそうですね。

炭酸水に含まれる二酸化炭素は、体の中で活性酸素を発生させることがあります。活性酸素が発生すると皮膚の細胞膜が壊れて、 アトピーの改善が遅れることがあります。


◉炭酸水の効果
炭酸水には血管拡張効果や体温をあげる効果もありますので、アトピー体質の方は皮膚や粘膜が改善したら炭酸水を効果的に使用してみてください。

それではまた。

アトピーと炭酸水関連記事→アトピーと炭酸水


ライン友達登録お願いします。友だち追加




まめの「 アトピー改善豆知識」

足が冷えていて、足にアトピーの症状がない方は、手作り炭酸湯もいいと思います。

作り方は重曹とクエン酸を2:1 で洗面器にお湯を入れて作ります。冷房で冷えた足を温める効果もあります。

編集後記

市川市にも海があります。奥に見えるのが浦安市街です😀


市川市にある「 いちかわ 道の駅」のソフトクリームです。道の駅の名物になるかもしれません🍦


炭酸水と海ということで( 音楽が流れます)→


こちらの曲もどうぞ。魂の音色です。→