アトピーと貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん) | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

{E030A9E1-C3E6-40C7-972D-B501B64C02D1}

調子はいかがですか。
八木沼です。

今回のテーマはアトピーと貨幣状湿疹( かへいじょうしっしん) です。

アトピーと思っていたら貨幣状湿疹だったとか、アトピーと貨幣状湿疹を併発しているとか、以外に気がつかない事があります。
{8562CB95-D842-47FF-BF6B-55AFF0708E0F}


「 貨幣状湿疹の原因」
貨幣状湿疹の原因は不明となっています。そして一般的に言われているのが、冬に出やすいので乾燥が原因であるという説が多いです。

「 貨幣状湿疹の症状」
貨幣状湿疹の症状は名前の通り、形が円形になります。大きいのですと直径5cmくらいにまでなります。
{1529446E-CA9F-49AE-B043-0BB2AFD1143A}


主に手足に出やすくそして体幹にも出ることがあります。

貨幣状湿疹は痒みが強いと言うのが特徴です。湿疹の表面は少し盛り上がっています。

貨幣状湿疹は増えたり減ったりしますが、その特徴はつかめない事があります。

「 貨幣状湿疹の対策」
西洋医学的には保湿を中心に考えて保湿剤を使用します。又はステロイドを使用する事があります。

「 まとめ」
 西洋医学的な貨幣状湿疹について書いてみましたが、当院が考える貨幣状湿疹は次のとうりです。

原因は主に胃腸の負担です。どうゆう事かと言いますと胃腸の疲れが皮膚に出たと言うことです。

胃腸の疲れになる原因は、食べ過ぎ、 消化不良( よく噛まないで食事をする) 慢性疲労( ストレスを含む) です。
{F16FB09E-9E74-4299-96D0-D2D512DB5FCA}


そして対策ですが、原因が分かれば自ずと はっきりしますので、胃腸に負担をかけないように、

食べ過ぎない、 食事はゆっくりそしてよく噛む、疲労を溜めないように睡眠をしっかり取るという対策をすると改善する方が多いです。

又、 運動を取り入れると改善は早いです。

ちなみに貨幣状湿疹にはステロイドは有効しない方が多いようです。

アトピーが良くなっているのに貨幣状湿疹が出る事もありますので、食生活や生活習慣に気をつけてくださいね。

本日はここまで。


ライン友達登録お願いします。友だち追加

鍼灸師の方はこちら。



「まめのアトピー改善豆知識」
{78F40ECA-1BBD-40B7-917A-D53358F4230B}
貨幣状湿疹は運動をして汗が出るようになると改善が早いです。

編集後記
{E849104C-40E6-41B0-8C3C-C7C29E614092}

アトピーの小冊子「 アトピーの基礎知識/ 今さら聞けない体の常識!」 の売り上げを「モクサアフリカ 」 に送金しました。

小冊子ご購入そして募金ありがとうございました。今後ともよろしくお願います🙇‍♂️