脱ステロイド・知らないでは済まされないリバウンドの本当の理由 | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索



脱ステロイド経過






調子はいかがですか。




千葉アトピー治療専門 鍼灸・整体 宗気堂  八木沼です。




10月に入り気温もずいぶんと下がってきましたね。




夏の間、高温多湿で汗が出て痒みに悩まされた方も一段落されたのではないでしょうか?




さて今回のテーマは「脱ステロイド・知らないでは済まされないリバウンドの本当の理由です。」




脱ステすると、ほとんどの方がリバウンドの症状が出るのですが、




このリバウンドは体から毒素やステロイドの酸化した物が出ていると




考えている方が多いのですが、実は体からステロイドが抜けた状態なので




リバウンドが出ています。




ステロイドは炎症を抑える成分ですので、脱ステするとアトピー性皮膚炎がある方は




皮膚に炎症を起こしていますので、痒みが出て掻き壊すために皮膚の状態が悪化して




リバウンドしたように感じます。




しかし、これは本来のアトピー性皮膚炎が出ているのです。




脱ステ後のリバウンドの出る時期も個人差があり、




これはステロイドが体から早く切れれば早くリバウンドが出ますし、




ステロイドが体からなかなか抜けきらない方は3~4週間後にリバウンドが出る方もいます。




平均すると脱ステしてから一週間でリバウンドが出るようです。




アトピー性皮膚炎の予後を考えると脱ステ後のリバウンドは




早く出た方が改善には時間が少なくて済みます。(定期的な治療をした場合)




ただし、脱ステは慎重に行っていただかないと日常生活に支障が出ますので




まずは食生活の見直しから、そして生活習慣の改善、




場合によっては家族や会社の方の理解が必要な場合があります。




脱ステするのも時期や回りの方の理解を必要とする場合がありますので、




くれぐれも慎重に行ってください。




それではまた。



アトピーに関する詳しい記事は鍼灸・整体 宗気堂






脱ステロイド経過


「まめ」の「アトピー改善・豆知識」




お肉の油よりも青魚の油を摂取しましょう!




「まめ」も魚は大好きです^^