アトピーを鍼灸で改善する方法。アトピーかゆみ対策。 | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

鍼灸素材


調子はいかがですか。




千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。




今日は寒の入りしてから一番暖かい一日でしたね。




皆さんのところはいかがでしか?




気温が高くなってくると痒みを強く感じるアトピー症状の方が




多いので、暖かいとは言ってもアトピー肌の方は油断できませんね。




アトピーの痒みを抑える薬でステロイド剤を使用している方や




ステロイド剤意外の痒み止めで抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を




使用している方がいます。




当院に先日、東京都板橋区からいらしたアトピー症状の方も




抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤を使用してました。




アトピー症状の方は脱ステのリバウンドはご存知ですが、




抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤のリバウンドに関しては




知らない方もいらっしゃいます。




当院のアトピー症状改善に当たっては、現在使用中のお薬は




中止してからの施術になります。




抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤のリバウンドは、




ステロイド剤よりは強く出ない傾向ですが、やはり薬をやめることで




痒みが強くなるというリバウンドが出る方がいます。




また、抗ヒスタミン剤には便秘しがちになるということもあります。




アトピー症状があり便秘傾向の方は特に抗ヒスタミン剤は




中止された方がいいですね。




アトピー症状を改善させるには便秘も改善しなければ良くなりません。




薬をやめることによってアトピー症状が一時的に




悪化することがありますが、アトピー症状改善の近道になります。




先日、当院にいらしたアトピー症状の方も、薬を中止しましたので




アトピー症状が悪化しました。




悪化して辛いと思いますが現在のアトピー症状が本来のアトピー症状ですと




説明しますので納得して施術を継続されてます。




アトピー症状の痒みには鍼灸をすると皮膚の炎症が改善されて




体の過酸化脂質体質も改善します。




また、便秘にも効果がありますのでアトピー症状には鍼灸が有効な方法の一つです。




アトピー症状の改善には薬をよく知ることが必要ですね。




それではまた。



アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂