あなたの保湿剤がかゆみの原因になっているのを知っていますか? | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

調子はいかがですか。

千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。

今日は午後からの雨が空気を一層冷たく感じさせますね。☔️

皆さんの所は如何でしょうか。

さて今回のテーマはアトピー保湿剤です。

東京都からいらした方でアトピーの保湿剤を使用していても

皮膚が痒いといいます。使用していたアトピー保湿剤は

ワ◯リンでした。

ワ◯リンはアトピー保湿というよりは肌の保護がメインですね。

ワ◯リンの原料は油です。肌に油膜を張って保護する効果があります。

なのでワ◯リンは保湿できません。

ワ◯リンを塗る前に肌に合った保湿剤で肌を保湿してから

ワ◯リンで保護をするというのがアトピー保湿目的の使い方ですね。

しかし、肌を保護する効果があるため熱がこもりやすくなります。

患部に熱がこもって、逆に痒みが増してしまいますので

このような場合はワ◯リンを塗るのは控えましょう。

また、ワ◯リンは原料が油なので空気に触れると酸化しやすくなります。

酸化すると過酸化脂質へと変化します。

過酸化脂質はアトピー性皮膚炎の原因になります。

アトピー性皮膚炎の方は肌が敏感になっているので

少量の過酸化脂質でも痒みを感じます。

まずは過酸化脂質の体質を栄養補給と鍼灸 整体で改善しながら、

アトピー保湿剤を使わなくても良い皮膚の状態にしたいですね。

(一部、他のアトピー関連情報を引用してます)

それではまた。

アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂