

調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
めっきり涼しくなりましたね。今日から10月ですね。
晴れている日は金木犀の薫りが何処となく香ってくるこの季節は私は好きです。
さて、今回のアトピーとかゆみは皆さんご存知の瀉血です。
鍼灸では刺絡(シラク)とも言います。
医師以外は瀉血は医療行為になり違法という説もありますね。
色々と調べて見ましたが瀉血は医療行為でも、
刺絡は医療行為ではないということで
刺絡専門に治療されている鍼灸院もあります。
添付した写真は私が自分の指に刺絡をしたものです。
自分の指に鍼をするのは多少痛いです(≧∇≦)
でも何事も自分の身体で体験しないと気が済まないので
以前から体験済みです。
そこでアトピーの痒みがある時は鍼をする場所が、
手の指、足の指の第4指にします。自律神経の副交感神経を抑制するツボです。
アレルギー症状である蕁麻疹にも使用します。
ところで本当に痒みに効果あるかということで実験です。
私は以前ブログにも書いたのですが甘いものをたくさん食べると痒くなります。
特にお尻が痒くなります。精製された砂糖が痒みを抑える成分のビオチン(ビタミンH)
を消費してしまうのですね。
実験はチョコレートを痒くなる迄食べて、身体が痒くなったら薬指に鍼で刺絡をしました。
結果は確かに痒みが軽くなります。急性期の痒み対策には良いかもしれません。
しかし大切な事は痒くなる原因の除去ですので、
今回の場合は精製された砂糖を出来れば取らないことですね。
食生活を見直さないで瀉血を繰り返すのは貧血の原因にもなり危険ですので
気をつけてください。
それではまた。
アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂