
調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
連投になります。本日9月3日はドラえもんの誕生日なのだそうです。
ドラえもんは色々な願い事を叶えてくれる理想的なロボットですね。
私もドラえもんのように患者さんの願い事が叶えられる治療家を目指しています^_^
さて今回もアトピー性皮膚炎の痒みのお話です。
やはり痒みで考えなくていけないのは「ストレス」ですね。
私も以前手のひらが慢性的に痒い時がありました。
その当時は何故手のひらが痒くなるのかは原因が分かりませんでした。
原因はストレスだったのです。ストレスによって血管が収縮して血液循環が
悪くなって、細胞内と細胞外液がph(ペーハー)が乱れたのが原因だと
書籍等で紹介されていました。
細胞内は通常は酸性で細胞外液はアルカリ性なのですが、
これがストレスによる血液循環不良になると正常なphを維持出来なくなり
痒みを感じるのだそうです。
ということで薬を使用しなくても痒みを抑えられることができますね。
原因不明の痒みが感じられたらストレスも考慮に入れて見てください。
ストレスによる痒みはどのようにすれば良いかという事になってきますが、
やはりある程度ご本人のストレスに対する対処が必要です。
そして、身体にも(肉体的)ストレスがありますので治療で改善して行きます。
肉体的ストレスを改善することで精神的ストレスもかなり楽になります。
肉体と心は互いに影響しあっています。心身一元論ですね。
それではまた。
アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂