アトピーとかゆみ(その4) | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

アトピーとかゆみ(その2)

調子はいかがですか。

千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。

晴天が続かない関東地方ですね。でも気温が高くならないので体は楽ですね。

アトピー性皮膚炎で普段から痒みに悩まされている方も

気温が下がってくると少し楽になりますという方が多いようです。

今回も痒みのお話です。

アトピー性皮膚炎の方の皮膚は、皮脂の分泌が少ない

過酸化脂質になっていると言われます。

このような皮膚になると紫外線や又物理的な刺激によっても

すぐ炎症を起こします。(物理的とは衣服がこすれる、髪の毛が触る、関節部のこすれ等)

この過酸化脂質の予防にSOD酵素を取り入れるという方法があるようですね。

私はできれば自然の食べ物と治療で過酸化脂質の体質を改善するのが理想と考えます。

食べ物はビタミン、βカロチン、ミネラル等です。

そして治療は体を温めて血液循環を良くして、

マッサージ等で体液の循環を良くして、

整体で体を整える。この様な治療でアトピー性皮膚炎は改善します。

これから乾燥の時期になると痒みが強く出る方があると思います。

今から食生活や生活習慣を見直して、適度な運動等を行うことで

痒みも楽になることもありますので参考になれば嬉しいです。

アトピーは難病ではありませんので、一つ一つ生活習慣や食事、疲労を

改善すると良くなります。

それではまた。

アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂