調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
今日で五月も終わりですね。
五月にしては記録的な暑さのように個人的には感じた一日でした。
さて今回は、手術しても腰痛が良くならない症状のお話です。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎間狭窄症、後縦靭帯硬化症等で
腰の手術をされる方が多いと思います。
最近ニュースで観たのですが、プロ野球、楽天イーグルスの星野監督が、
背中の痛み(脊柱管狭窄症?)で、入院されたようですね。
手術されるのかどうかは分かりませんが。
ところで患者さんの中には手術をしている方が結構いらっしゃいます。
確かに病院で症状の説明をされると、藁をつかむ思いで手術をされるのでしょうね。
しかし、手術をしてもまた痛みが出てくる患者さんもいますので、
手術の後の生活習慣の見直しや無理をしないことに努める等の対策が必要です。
手術をしても痛みが出てくると、患者さんは患部をどのようにして良いかわからない方が多いです。
鍼はしても大丈夫でしょうか?マッサージは?整体は?本当にいろいろな不安があり、
とりあえず電話での問い合わせも多いです。
結論は鍼も整体もマッサージも大丈夫なのですが、
やり方が重要ですのでしっかり治療院に確認してから
患部を治療していただくと良いと思います。
ただ一点、患部をボキボキする矯正は慎重にした方が良いと思います。
できればボキボキはしないでください。
手術した患部の痛みは、残念ながら完全には手術前の状態には戻りませんので、
日常生活に支障がきたさないように、定期的なメンテナンスをする必要があると思います。
完全に良くならなくても、治療を定期的にすることで仕事も趣味もできるようになります。
ですので、手術してもダメだったからと諦めないで、
信頼できる治療院に一度問い合わせをしてみてください。
理想的には手術をしなくてもいいように、体を普段からメンテナンスすることをお勧めします。
それではまた
アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂