バリューをだすと・・・ | さすらいコンサルの徒然なつぶやき

さすらいコンサルの徒然なつぶやき

まだまだ新米のコンサルですが、日々思うことなど書き綴ってます。ITだったりマネジメントだったり、たまに趣味だったり、仕事だったり。
読んでくださった方に、何かが伝わるといいなぁ

要望以上の付加価値「バリュー」を出せということを外資コンサルでは言われます。

コンサルタントは想定を上回ることで顧客からみてバリューをだし、

それが本人の価値として評価してもらうのだと。


一方、プロジェクト管理として管理された中ではやるべきことを

きちっとこなすことが重要になります。


プロジェクト管理では、最終成果物を最初のPVで作り上げることができるように

コスト管理、スケジュール管理、リソース管理等々をしていきますので、

予定からずれてしまうと変更管理を回し、予備コストをつぶしていくこととなります。


ここで、メンバの誰かが製造時にバリューを出したとしましょう。。


予定より早く上げるとか、品質向上のために計画以上の粒度でテストするとかはいいですが。

(コスト超過させなければ)


その人が予定以上の成果物を作成した(予定コスト内で)場合、顧客には喜ばれるような気もしますが、

管理上は生成される成果物のコストは上がるはずなのに実行コストは上がっていないという

おかしな状態となるはずで、これはこれで管理上よろしくない。


そして、品質管理上要件に対して異なるものが成果物として生成された場合

それは品質がさがったと見るべきです。

(アプリだと要件にないものが混入するのはバグとみなされる場合もあります。)


とすれば、結果として、変更管理として要件を変えざるおえなくなり、

管理コストが上昇してしまいます。


要は管理された中では勝手なことをすると後でPMが苦労するってことです。


プロジェクト管理内でバリューを出すというのは早め早めのホウレンソウなどの

普通の報告が出来る人でないといけないということです。


バリューを出すのは上流工程か、管理上のノウハウにおいて重宝されるのでしょうね。