私は、転職を2回しています。
今の会社は、世界的な素材メーカーで、
いわゆる一流の考え方を持った
人たちが多く存在しています。
もちろん、それ以外の方も多いですが。。。
皆さま、こんにちは、もん吉ィです。
最初に入った会社は、大手製造業の関係会社。
いわゆる子会社で、
出向者:本社から派遣される役職者
が一定数居る会社でした。
もちろん、プロパーと呼ばれる地元採用の
役職者(課長、次長)の方は居ますが、
部長、重役は、出向者でした。
その方々が、一流かどうか・・・??
今考えると、
必ずしもそうではない
と新人の頃の私は、
そう感じたのです。
その感覚が正しかったかどうかは、
その時の私の感受性、感じる能力による
と思うので、よく分かりません。
ただ、2社目、3社目(今の主所属の会社)
と規模が大きく、独立性や歴史の重みが
ある会社になるに連れ、
働いている方々の
質の違い
を感じることがあります。
もちろん、小さい会社、小さい組織にも
優秀で一流の考えを持った方々は、
おられますが、残念ながら、
私が経験してきた中では、ごく少ない
印象です。
歴史、特に100年を超える企業に
居て感じることは、
歴史の中で、組織が経験した
喜怒哀楽は、そこに勤める方々に
受け継がれ、宿る
ということだと
思います。
もちろん、過去の同じ失敗を
何度もしますが、
伝統の上に考えが
上書きされる
このことで、教訓が活かされる組織体
になるのではないかと思うことが
多々あります。
そのことが一流の考えに近いのではないかと
感じます。
経験値があるから、一流の人が近付いてくる
入ってくるのかな・・・
そう思うこともあります。
今の会社に入る前に
相談した人から、
「一流の会社には、一流の人が居るから
その中で働くのは、得こそあれ、損はない、
だから、行けばよい」
と勧めてくれました。
その言葉、
今なら、よく分かります。
今の会社に入った月、
1月が来ると、そのことを思い出すのです。
もん吉ィ
もん吉ィは、
佐藤哲也さんプロデュースの
「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」
と
「ふくしまACTION12」
郡山に誕生する
「Blue Bird apartment」
を全力で応援します。
私もいずれ福島に・・・
代表プロフィール
井ノ口 英明(NN:もん吉ィ)
職場の本音対話改善ファシリテーター
神戸市生まれ
現職は、大手素材メーカー勤務。
エンジニアリング、工場の運営、ISO規格監査対応、
クレーン・エレベーター等の役所対応、
企画・管理、ビル(開発棟)管理人、
業務改善など多種多様な仕事を経験中。
〈特殊な経験〉
理系の大学院修了後、某重機メーカーの子会社で働き始め、
上司と反りが合わなくなり、啖呵を切って会社を辞めた経験あり。
町工場規模から大手企業まで、実際に働いた上で、
出向者を受け入れる側、出向者になる側を経験。
立場の違いを通し、立場が変われば意見の通しやすさも変わり、
人のモチベーションを大きく左右すると身をもって痛感。
その一方で、子会社側の従業員が思っているほど、
経営側で意見を通りにくくしている訳ではなく、
ある種の忖度や気の遣い過ぎなど
コミュニケーションに関するギャップがあることを理解。
LEGO® SERIOUS PLAY® メソッドを通じて、
立場や能力、経験の違いを越えて、
お互いを尊重し合いながら、本音で意見をぶつけ合え、
お互いを理解した上で、協力し合える職場に変革させる
ワークショップデザイン展開している。
その活動は、自社内に留まらず、パラレルワーク対応にて実践。
年間登壇回数:50回以上(2018年実績)
<受講者感想>
感じていたことがそのまま表現できることで
他の人の考えの共有や自分自身の内省が出来て、素晴らしい、
チームがまとまれるきっかけになる
など
好評を得ている。
働く人たちに“ありがとう”と“笑顔”をお届けするため、日々精進中。
保有資格
LEGO® SERIOUS PLAY® トレーニング修了認定 LSP ファシリテーター
ストレス心理カウンセラー
だじゃれ活用講座ファシリテーター
RSTトレーナー(職長教育講師資格)