今日は二十四節季のひとつ『大寒』・・・

本来なら一年で一番、寒い日だと言うのに

日中は意外にも暖かくて天気も良くて

仕事をしていても汗を、かくほどでした。

ただ暖かかったとは言っても朝晩は寒いことは変わらず

ファンヒーターの灯油は・・・どんどん減っていくのが

目に見えるほどでして(汗)

ガソリンも灯油も先日、全国的に価格が上がって

それも私の住む長野県は全国一、高い都道府県ですから

この先どうなっちゃうのか?

と言っても、どうにもならないから高くなっても買うしかないんですよね?

物価は上がっても収入は上がらず・・・

それでも趣味だけは、できるだけ欲しいと思ったモノは買う

その精神だけは買えることができず

第3土曜日には、ここのトミカも発売されたので

開店前に並んで買って来ました。

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

10時開店の30分前くらいに玩具も扱うヤマダデンキに到着し

列の最後尾へ並びましたが、すでに何人か並んでいて・・・

そしたら意外に早くから整理券を配ってくれて

この日はトミカ以外でもガンプラも何種類か発売されたようで

それで並んでいた人もいたから

私の順番になったらヤマダオリジナルトミカの整理券の番号は【23】

その他のミニカーに関しては【11】

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

この【11】という順番は全く意味をなさない番号でして

順番になった時に残っていたら買える・・・ってことみたいで

10時になって店内へ並んだまま新製品の置かれている場所へ行ってみたら

トミカの初回特別仕様もプレミアムの発売記念仕様も

影も形も無く・・・

それでもヤマダオリジナルトミカだけは入荷が、いつも以上にあったようで

今回、予約していた分も含めて無事、台数確保に成功しました。

 

 

さっそくトミカを紹介しますが・・・

いつも思うんですが普通のトミカだと、しっかりシェリンク?

ビニールが被さっているのにショップ限定だと

価格も高くなっていると言うのにパッケージは箱のまま

今回、予約で買ったトミカをレジで見たら

箱がキズだらけだったので申し訳ないとは思ったけど

レジの人に「箱が汚いので交換してください」と

言って交換してもらいました(汗)

コレクターとしては箱も大事なひとつですからね。

今回のヤマダのトミカは開封したら

こんな状態になってました。

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

ボディが黒だからなのかなぁ?

ボディの保護?

よく分からないけどコレでキズとか付きにくくなるなら歓迎ですが

ホントに保護のためなのか?疑問ですけどね(笑)

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

ヤマダデンキ オリジナルトミカ

SCALE 1/61

トヨタ AE86 スプリンタートレノ

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

電気屋のトミカが発売されて

当初は全く購入できず私も手に入れるのに完全に諦めたこともあったり

手に入れたとしても1個とかで複数購入は無理なことばかりでしたが

やっと予約の方法も分かってきて当日行っても

何とか並んでも買えるような状態になったのは

かなりの進展だと思いますね。

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

とは言え予約分以外に欲しいとなると

発売当日に開店前の並ばないと買えないということは事実でして

今回は、たまたま?運良く手に入れることができましたが

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

トミカを収集し始めたころのことを思えば

今のトミカ事情は・・・かなり無理しないと

手に入らない時代になってしまっていて

欲しいと思っても買えない・・・ならネットで転売ヤーから購入

当然定価以上の、お金が必要・・・

やっぱり世の中【カネ】かぁ?

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

今回発売されたトミカは

懐かしいAE86のトレノ

それもヘッドライトが開いている状態の車体ですが

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

2013年に生産されたトミカがベースになっているようなので

ブログを見返してみたら・・・

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

2013年のは見つからなかったけど

他のトミカは何台か、ありました。

やっぱり頭文字Dのトレノが一番馴染み深いか?

トヨタAE86トレノ 3台

2021年のオートサロンの限定トミカにも

同じ金型を使用したトミカが発売されていましたが

その前・・・2018年のオートサロンにも同じタイプの86が発売されていました。

トヨタ AE86 スプリンタートレノ

 

 

 

当時のトミカは当然のようにドア開閉のギミックがあり

今は今回のようなオリジナルトミカとして

価格も上げて販売しないと

コスト的にも難しいってことかも知れませんね。

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

ただ電気屋トミカはボディカラーを変えただけのトミカなので

あまりオリジナル感が無いのが残念なんですが・・・

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

あとでヤマダデンキへ行ってみたら

トミカのコーナーに貼られていました。

ヤマダデンキオリジナトミカ★AE86スプリンタートレノ

まぁ今は、お金さえあればネットのフリマサイトやオークションで

手に入れることができるけど昔は、そうも言ってられなかったから

「店へ行って買う」これ以外の方法って無かったから・・・

それも売っている店も近くになければ欲しくても買えない

特に私なんか田舎暮らしなんで

ここのヤマダデンキへ行くにしてもクルマで1時間かかるし

ジョーシンに至っては一日がかりで行って来ないと行けないし

トミカが好きってだけで何とか収集できているので

手に入った時は、やっぱり喜びは増しますね(笑)

 

 

そして今日のオマケ画像は

DIME

2020年の12月に『DIME』という雑誌の付録についていた

コンパクト撮影スタジオ

コレを買ってからトミカの撮影など小さなモノをブログに載せる時は

利用していたんですが、ここ最近になってLEDが、うまく点かず

接触不良みたいな状態が続いていたので困っていたんですが

 

DIMEの付録

そう言えば何年か前にヤマダデンキのある建物内の百均に

似たようなのがあったことを思い出し

先日ヤマダデンキへ行ったついでに百均にも寄って見たんですが

前に見た時は店の一番メインに置かれていたけど

やっぱり見つからないと店内をグルグル

ありそうな場所を探しても分からず・・・

それならと店員さんに聞いたら

一発で教えてもらい買って来ることができました。

LED付き撮影BOX

まぁ百均と言ってもコレに関しては税込440円でしたが

LED付き撮影BOX

まだ開けてないけど

コレどうみてもDIMEについていた付録と・・・同じですね。

ってことは付録代は440円だったってことか?(笑)

でも今後も万一、壊れても生産さえしてくれていたら

ここの百均『meets.』へ来れば買えることが分かったので

嬉しい発見でした。

 

 

今日は玉の輿の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

好きなシンデレラストーリーはある?

すみません・・・すぐに思い付かないので

この質問はスルーさせてください。

また思い付いたら追記させてもらいます。

 

今日は、ここまでで・・・