今日から10月・・・

「一年って、こんなに早いんだ」

と言う言葉を言う時期・・・季節になってしまいました(笑)

今年も。あと3ヶ月しかない=歳をとるのも早い訳だ。

それにしても10月なのに・・・日中は

まだ夏のような暑さが続いていて

秋って、もう来てるの?まだなの?

と思っている間に、いつの間にか

寒い冬が訪れてしまうんだろうなぁ(汗)

 

さて今日のブログは

本日モータースポーツ誌2冊、購入して来ましたので

簡単に紹介します。

AUTO SPORT&Racing on

まずは本日発売された

Racing on

#533

Racing on #533

今号の特集は

『F1最熱狂期 バブリッシュ・ジャパンパワー』

 

パラパラとページを、めくってみると

あぁ~懐かしいマクラーレン・ホンダに

少年ジャンプがスポンサーになった時の会見風景の写真

Racing on #533

掲げてある看板?を見ると

意外にも【ホンダ・マールボロ・マクラーレン】

日本だからなのか?タイトルの最初にホンダが来るんだね。

そして、この時・・・少年ジャンプの集英社は

Racing on #533

写真集【アイルトン・セナ レースこそボクの人生】を出版

この写真集・・・ブログでも紹介しましたが

私も持っています。

もう、この時の日本はセナファンばかりでしたから

セナも、いろんなメディアに登場し

シェルのCM、ホンダプレリュードのCMなんかにも出演してたのを

このRacing on見て思い出しました。

 

Racing on #533

CMと言えば、この

最熱狂期のテレビCMはF1”だらけ”だった

その影響力、規格外

というページにはセナばかりでなく

大勢のF1ドライバーのCMを紹介していて

中には、こんなドライバーまでも?と思うようなCMが・・・

Racing on #533

ウイリアムズ時代のキャノンのナイジェル・マンセル

資金難のロータスに多くの日本の企業がスポンサーになり

そのひとつ塩野義製薬にはミカ・ハッキネンとジョニー・ハーバートが出演

Racing on #533

ふたりとも・・若いわぁ~(笑)

他にも6ページに渡ってCMのことが載っていて

今号は、なかなか見ごたえが

いつもよりありそうな雰囲気です。

Racing on #533

でもジャパンマネーの最高潮は、やっぱり

レイトンハウス・・・ですよね?

Racing on #533

そんな今回はレイトンハウスのトミカを誌面に置いて撮りました。

Racing on #533

まぁレイトンハウスF1と言っても

実際はロータスF1がベースかな?

その金型を、そのままレイトンブルーに変えただけなんですけどね。

Racing on #533

このレイトンハウスばかりでなくフットワークなんかも

F1へ、お金をつぎ込んでいたバブル時期の話し

これから、また次号が発売される2ヶ月後までに

全て読み終えたいと思っています。

 

そして今回こちらも

どうせ今日1日にレーシングオンも買いに行くからと

発売日の30日に買いに行かず

一緒に購入して来たので簡単に紹介します。

 

auto sport

11月号

No.1601

オートスポーツ創刊60周年記念として

先月号に続き第2弾‼

AUTO SPORT No.1601 11月号

今月号の特集は、こちらも60周年ってことで

HONDA F1

表紙を、めくると付録にステッカーが付いていました。

もう一冊、余裕があれば買ってステッカー貼りたいけど

たぷん使えず、このまま本棚へ・・・ってことになりそうですね(汗)

AUTO SPORT No.1601 11月号

こちらの雑誌も往年のF1

それも私の好きなホンダのF1が特集されているとあって

AUTO SPORT No.1601 11月号

何か見ごたえ、読みごたえがありそうで

RA272のページは何となくレーシングオンの

ハイアングルというページを思い浮かべるような構成になっていて

AUTO SPORT No.1601 11月号

これもオートスポーツとレーシングオンは

同じ三栄書房・・・いや今は株式会社三栄

同じ出版社から発売されている雑誌だから文句も言えないけど(笑)

RA272・・・今月号には

角田祐毅くんがグッドウッドで乗った時の模様も載っていて

かなり力を入れてるのが分かります。

AUTO SPORT No.1601 11月号

そんなホンダF1のRA272のミニカーがあればと探したんですが

運良く見つかったのが、このチョロQ

チョロQ★HONDA RA272 1965

ゼッケン11のチョロQはブログ友の

チョロQ学園長の、すみやさんから頂いたモノで

 

ゼッケン12は見たら少し色が黄ばんで?変色してしまっていましたが

リサイクルショップでケース無しで購入したモノですが

こちらの方が何となく

ホンダのレーシングーホワイトっぽく見えるのは私だけか?(汗)

チョロQ★HONDA RA272 1965

このゼッケン11のチョロQ

誌面に置いて撮りました。

AUTO SPORT No.1601 11月号

私がホンダ好き、レース好きってだけで送ってもらった

すみやさん・・・改めてありがとうございます!

他にもブログを始めたおかげで今までも

ブログ友から、いろいろ送って頂き

本当に嬉しくて感謝しかないですね。

AUTO SPORT No.1601 11月号

本当なら。もっと書きたいことはありますが

これにてタイムアップです。

今日、購入して来たモータースポーツ誌

Racing onauto sport

2冊で3000円越えと、なってしまいましたが

これで次号発売まで楽しめたら・・・

そして資料としても往年に渡って使えますから

安いもんです。

 

今や紙の雑誌も過渡期になり

いつ廃刊になるのか心配ですが

私のように何十年も・・・

レーシングオンなんて創刊号から買ってますから

高くなっても買いますから

いつまでも続いていって欲しいですね。

 

 

今日はコーヒーの日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

普段、飲んでるコーヒー教えて!

コーヒー・・・私は大好きで

語り始めると止まらなくなってしまうほどですが

もう時間も遅くなってしまったので

今回は手短に(笑)

 

我が家にはインスタントコーヒーは

結婚当初から存在せず

朝は、いつもコーヒー豆を挽いたのを

コーヒーメーカーを使って飲んでいるので

普段、飲んでいるコーヒーは

KEY COFFEE

以前は淹れるごとにミルを使って挽いていたんですが

ミルが使えなくなってしまったのをキッカケに

スーパーなどで挽いた状態の

いわゆる粉コーヒーになっちゃったけど

昔から、ずっと我が家はKEY・・・

大手のUCCより私は好きです。

 

コーヒーに関しては意外と、うるさい私ですが

毎朝、コーヒーメーカーを使ってだけど

美味しいコーヒーを飲んで一日が始まります。

 

今日は、ここまでで・・・