こんにちは
のむさん です
私の読者の方にはすでにネットショップを運営している方や、
興味を持っている方が多いと思います。
扱っている商材、価格、売上、それぞれによって、お店の状態は様々だと思いますが
私も含めて、皆さんに共通していることは以下の点です。
・お店を人気店にしたい
・売上、利益を上げたい
・固定客をつけたい
・・・・
要は、お店を繁盛させたい ということだと思います。
当たり前の話ですよね。
・お店を小さくしたい↓
・売上や利益を下げたい↓
そんなことを考えている人は、税金対策で運営しているショップか、冗談以外はないでしょう
実は、明確な答えではありませんが、実はあるところには(目の前に)答えがあるということを
知っていますか?
・・・・この続きはメルマガで!
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!
こんにちは
のむさん です
昨日、昔からの仲間と何年かぶりにあってきました。
まあ、長い付き合いなので、あまり違和感はありませんでしたが
軽く一杯だけビールを飲んだのですが、その時に聞いた話があります。
ビールとウーロンハイ どちらが原価が安いとおもいます?
・・
・・・・
・・・・・・
正解は、ウーロンハイです。
ビールは 1杯 200円くらい
ウーロンハイは 20円くらい
らしいです。
”じゃー、これからはビールだけ飲もう”
と考える人もいるかもしれませんが、、、いや、好きなモノを飲みましょうよ。w
友人と飲む、機会とその場所は価値のあるものですよ。
さて、原価からみれば、当然ですが居酒屋さんはウーロンハイがたくさん売れる方が利益は大きいです。
しかし、つまみや一品料理、さらにはたくさんのメニューをおいていますね
利益だけ考えれば極端な話、ウーロンハイだけとか、つまみも利益率の高いものだけ
にすればいいわけです。
でも、あまりそのような販売の仕方をしている居酒屋さんはないですよね
思うに、居酒屋は物販のお店で言えばデパートです。
お酒を飲みながら食べることを目的に、メニューを選びたい人が来店していることがおおいかと。
いろいろ選びたいのに、少ないメニューしかない店に行った時どうするか
・・・・・私なら、さっさと帰ります。
これは、ネットショップでも当然あると思いますが、
すべての商品で等しく粗利をとろうとするのは難しい。
まあ、単純に原価に**%の粗利をのっけて、ひたすら売れ続けてくれるのであれば
何も問題がありませんが、在庫が多かったり、旧製品になったりで、
処理をしたいものも必ず出てくると思います。
その際は、それらの商品は他の商品とあわせて例えば1月の間で考え
ちゃんと全体の利益がでていればいいのではないでしょうか
利益だけを考えて、ムリに在庫をかかえてしまうのは、必ず、後できつくなります。
こだわりは捨てて、時には回転を早くすること、資金を残すことを考えましょう。
もちろん、理想はすべてウーロンハイですけどね!!
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!
のむさん です
昨日、昔からの仲間と何年かぶりにあってきました。
まあ、長い付き合いなので、あまり違和感はありませんでしたが
軽く一杯だけビールを飲んだのですが、その時に聞いた話があります。
ビールとウーロンハイ どちらが原価が安いとおもいます?
・・
・・・・
・・・・・・
正解は、ウーロンハイです。
ビールは 1杯 200円くらい
ウーロンハイは 20円くらい
らしいです。
”じゃー、これからはビールだけ飲もう”
と考える人もいるかもしれませんが、、、いや、好きなモノを飲みましょうよ。w
友人と飲む、機会とその場所は価値のあるものですよ。
さて、原価からみれば、当然ですが居酒屋さんはウーロンハイがたくさん売れる方が利益は大きいです。
しかし、つまみや一品料理、さらにはたくさんのメニューをおいていますね
利益だけ考えれば極端な話、ウーロンハイだけとか、つまみも利益率の高いものだけ
にすればいいわけです。
でも、あまりそのような販売の仕方をしている居酒屋さんはないですよね
思うに、居酒屋は物販のお店で言えばデパートです。
お酒を飲みながら食べることを目的に、メニューを選びたい人が来店していることがおおいかと。
いろいろ選びたいのに、少ないメニューしかない店に行った時どうするか
・・・・・私なら、さっさと帰ります。
これは、ネットショップでも当然あると思いますが、
すべての商品で等しく粗利をとろうとするのは難しい。
まあ、単純に原価に**%の粗利をのっけて、ひたすら売れ続けてくれるのであれば
何も問題がありませんが、在庫が多かったり、旧製品になったりで、
処理をしたいものも必ず出てくると思います。
その際は、それらの商品は他の商品とあわせて例えば1月の間で考え
ちゃんと全体の利益がでていればいいのではないでしょうか
利益だけを考えて、ムリに在庫をかかえてしまうのは、必ず、後できつくなります。
こだわりは捨てて、時には回転を早くすること、資金を残すことを考えましょう。
もちろん、理想はすべてウーロンハイですけどね!!
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!
こんにちは
のむさん です
本日は、do it your self 自分で手に入れてみよう 前回の続きです。
前回、1日の行動の中で、自分が必要なもの=購入しているもの を意識してもらえたと思います。
非常に倹約していたとしても、まる1日何もしていなくても必ず何かを消費していましよね。
そして、そこには自分の存在のみで完結することがないこともわかるはず。
※そんなの当たり前じゃーん。。。。 おっしゃるとおりw
理解して貰いたかったのは人間は生きているだけで、ものすごい数の購入・消費を行なっていることです。
トイレに行くだけで、水を買っていますから。。。
ここからが今日の話ですが、作成したリストの中で、
あなたが提供できる”サービス”はありませんか?
「いやいや、電気・・ムリでしょう」
「服なんかつくれないし売れないよ」
「缶コーヒー・・・orz」
とか思われるかもしれませんが、
・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
いやいや、あえて”サービス”と書いたのは、あなたがその商品、作成するスキルを持つ必要はないです。
その商品を欲しがる人の手元に届けるサービス(方法)を見つけられれば、
それでいいだけです。
「いやいや、電気・・ムリでしょう」 →節電グッズを販売するのもありですよね

「服なんかつくれないし売れないよ」 → BUYMA、ヤフオクで売れますよ
それに作ることも以外と敷居は低いです http://clubt.jp/
「缶コーヒー・・・orz」 → 自動販売機のオーナーに知り合いがいれば

そこにチェックをつけましょう。
私も稼ぐ系の情報を積極的にお伝えしていこうと思いますが、
いろいろとやっていく中で、
”作業が目的になって、誰のために何を扱っているのかわからない”
そんな状態になっている方もいると思います。
自分自身が顧客になって、自分が今行なっていることの意味を再確認する。
これは非常に重要ですよ
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!
のむさん です
本日は、do it your self 自分で手に入れてみよう 前回の続きです。
前回、1日の行動の中で、自分が必要なもの=購入しているもの を意識してもらえたと思います。
非常に倹約していたとしても、まる1日何もしていなくても必ず何かを消費していましよね。
そして、そこには自分の存在のみで完結することがないこともわかるはず。
※そんなの当たり前じゃーん。。。。 おっしゃるとおりw
理解して貰いたかったのは人間は生きているだけで、ものすごい数の購入・消費を行なっていることです。
トイレに行くだけで、水を買っていますから。。。
ここからが今日の話ですが、作成したリストの中で、
あなたが提供できる”サービス”はありませんか?
「いやいや、電気・・ムリでしょう」
「服なんかつくれないし売れないよ」
「缶コーヒー・・・orz」
とか思われるかもしれませんが、
・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
いやいや、あえて”サービス”と書いたのは、あなたがその商品、作成するスキルを持つ必要はないです。
その商品を欲しがる人の手元に届けるサービス(方法)を見つけられれば、
それでいいだけです。
「いやいや、電気・・ムリでしょう」 →節電グッズを販売するのもありですよね
「服なんかつくれないし売れないよ」 → BUYMA、ヤフオクで売れますよ
それに作ることも以外と敷居は低いです http://clubt.jp/
「缶コーヒー・・・orz」 → 自動販売機のオーナーに知り合いがいれば
そこにチェックをつけましょう。
私も稼ぐ系の情報を積極的にお伝えしていこうと思いますが、
いろいろとやっていく中で、
”作業が目的になって、誰のために何を扱っているのかわからない”
そんな状態になっている方もいると思います。
自分自身が顧客になって、自分が今行なっていることの意味を再確認する。
これは非常に重要ですよ
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!